感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MISIA原点

著者名 吹上流一郎/[著]
出版者 コアハウス
出版年月 2001.03
請求記号 7678/00280/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233814649一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA25/00284/1〜2
書名 わが家の資料で見るなごや百年 上・中
著者名 黒宮馨/編集
出版者 黒宮馨
出版年月 1987
ページ数 279p
大きさ 25cm
一般注記 上巻・中巻を合本し,再編集したもの 標題紙等の巻表示:上
分類 A250
一般件名 名古屋市-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410020019

要旨 細野晴臣本人をはじめとし、松本隆、鈴木茂、坂本龍一、高橋幸宏、林立夫、松任谷正隆、矢野顕子など共に音楽活動をしてきた人々が証言する、苦悩、確執、“解散”の真相、そして音楽の歓び。日本のポップスを変革した音楽家の劇的な半生。決定版評伝。
目次 細野の家
一本の電話
一九六八年十二月三十一日
エイプリル・フール
はっぴいえんど前夜
ゆでめん
風街ろまん
HAPPY END
HOSONO HOUSE
キャラメル・ママ〜ティン・パン・アレー
ダメージ
楽園へ
エキゾチック・サウンド
葛藤
イエロー・マジック・オーケストラ
世界進出
YMOブーム
確執
一九八一年のはっぴいえんど、YMO散開
観光音楽
アンビエントの海から
再会
再結成
ハイドパークの奇跡
音楽はつながる
著者情報 門間 雄介
 1974年、埼玉県出身。早稲田大学政治経済学部卒業。ぴあ、ロッキング・オンで雑誌などの編集を手がけ、『CUT』副編集長を経て2007年に独立。その後、フリーランスとして雑誌・書籍の執筆や編集に携わる。『細野晴臣と彼らの時代』が初の単著となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。