蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
玉雲水墨画 第23巻 改訂新版 十二支ねずみの描法
|
著者名 |
山田玉雲/著
|
出版者 |
秀作社出版
|
出版年月 |
2007.06 |
請求記号 |
7241/00025/23 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010787287 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
梅津元昌 小林進 西川義正 西山太平 広瀬可恒
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
7241/00025/23 |
書名 |
玉雲水墨画 第23巻 改訂新版 十二支ねずみの描法 |
著者名 |
山田玉雲/著
|
出版者 |
秀作社出版
|
出版年月 |
2007.06 |
ページ数 |
93p |
大きさ |
30cm |
巻書名 |
十二支ねずみの描法 |
ISBN |
4-88265-416-4 |
ISBN |
978-4-88265-416-2 |
分類 |
7241
|
一般件名 |
水墨画
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009917021887 |
要旨 |
焦土と化したアパレル市場。絶滅か、甦生か。業界の未来を考察する!過剰に供給して過半が売れ残る「ギャンブルビジネス」は死に体だ。「ブランド神話」を創造し、メディアと連んで、消費者を煽る手法はもう通用しない。ファッションの役割が大きく変わった今、生き残りをかけた業界の実態をリポートする。 |
目次 |
プロローグ コロナで一変した生活と生計 第1章 壊滅的打撃を受けた百貨店とアパレル 第2章 百貨店はコロナ以前に終わっていた 第3章 コロナに直撃されたアパレル業界 第4章 こうしてアパレル業界は行き詰まった 第5章 コロナ後の新世界はエシカル&リサイクル 第6章 アフター・コロナの店舗販売は一変する 第7章 アパレルの販売員は使い捨てなのか 第8章 ギャンブルビジネスからスマートビジネスへ エピローグ ファッションシステム幻想から顧客目線へ |
著者情報 |
小島 健輔 ファッション流通ストラテジスト/コンサルタント株式会社小島ファッションマーケティング代表取締役。慶應義塾大学卒業後、鈴屋、FBOに勤務した後、(株)小島ファッションマーケティングを設立。マーケティング&マーチャンダイジングからサプライ&ロジスティクス、店舗運営まで一貫して捉え、店舗とECを一体にC&Cやテザリング、ショールーミングストアやウェブルーミングストアを提唱。中長期視点の経営戦略と現場の技術革新を表裏一体に提言している。19年までにファッションビジネスの経営実務研究会SPACを主宰して業界の経営革新に注力。2016年には経済産業省のアパレル・サプライチェーン研究会委員も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ