感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「働くこと」を思考する 労働経済学による問題解決へのアプローチ

著者名 久米功一/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.12
請求記号 366/00237/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802145一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00237/
書名 「働くこと」を思考する 労働経済学による問題解決へのアプローチ
著者名 久米功一/著
出版者 中央経済社
出版年月 2020.12
ページ数 4,8,253p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-36641-3
分類 366
一般件名 労働経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 身近で切実な問いについて、労働経済学の成果や思考の枠組みをインストールしながら、演習問題にチャレンジすることで、問題解決のアプローチが身につくテキスト。外国人労働者、失業と貧困など、多様なテーマを収録。
タイトルコード 1002010071372

要旨 あなたなら、どう考える?答えは1つではありません。身近で切実な問いについて、労働経済学の成果や思考の枠組みをインストールしながら、自分なりの問題解決にチャレンジしてみよう!
目次 第1部 働く人(外国人労働者―日本でどのように受け入れられているか
障害者雇用―就労は自立につながるのか
高齢者雇用―年齢にかかわりなく働くにはどうすればよいか
LGBT―多様性を尊重する社会が何をもたらすか)
第2部 能力・スキル・価値観(発達障害・認知特性―自分や他者の認知特性を知って活かす
幸福度・価値観―人は何のために働くのか
さまざまな能力と能力開発―誰がどのように能力や努力を認めるのか)
第3部 仕事と生活との両立(結婚・出産・育児―夫婦はいかにして仕事と家庭を両立させるか
病気、介護―自分や他者のからだを労わりながら働く
多様な働き方―正規・非正規雇用はこれからどうなるのか)
第4部 働き方・働く場所・働けない状態(感情労働・過剰サービス―感情の適正な価格を考える
海外で働く、地方で働く―どのように現地に適応していくか
非営利組織、副業・複業、起業する―その働き方は労働者か事業主か
知的機械の労働市場へのインパクト―テクノロジーで自分を変える
失業と貧困―いかに困窮状態を脱して、就労につなげられるか)
著者情報 久米 功一
 東洋大学経済学部准教授。1996年一橋大学経済学部卒業。2008年大阪大学大学院経済学研究科博士課程修了(博士(経済学))。大学卒業後、三菱重工業株式会社、世界銀行、財団法人関西情報・産業活性化センター(現:関西情報センター)、経済産業省、名古屋商科大学、リクルートワークス研究所を経て現職。専門は労働経済学、行動経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。