感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 10 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 10

書誌情報サマリ

書名

日常英会話の基本の基本フレーズが身につく本 朝から夜まで、毎日使える1500フレーズ

著者名 野村真美/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2025.2
請求記号 8378/01060/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132746476一般和書一般開架 貸出中 
2 天白3432598823一般和書一般開架 貸出中 
3 富田4431575408一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8378/01060/
書名 日常英会話の基本の基本フレーズが身につく本 朝から夜まで、毎日使える1500フレーズ
著者名 野村真美/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2025.2
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-2388-2
一般注記 音声DL付き
一般注記 2012年刊の加筆
分類 8378
一般件名 英語-会話
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカの一般的な家庭でよく使われている日常会話フレーズ1500をシーン別に紹介。図書館利用が可能なダウンロード音声を繰り返し聞くことで、英語を「聞く力」と「話す力」が身につく。
タイトルコード 1002410082904

要旨 古代から近代まで。私たちの知らない日本特有の巧みな技と心、西洋人を驚愕させた優美・粋、そして豪壮…究極の美がここにある!貴重な図版、絵巻、写真を多数用いながらわかりやすく解説!いつも日本人のくらしとともにあった、「和家具」の世界を俯瞰する画期的な書。
目次 1 棚(奈良時代
平安時代
鎌倉時代
室町時代
江戸時代
近代)
2 箪笥(箪笥の誕生
箪笥とは何か
箪笥の普及と停滞
地方箪笥の発展)
3 船箪笥(船箪笥とは何か
近世海運と廻船)
4 指物と唐木家具(指物
唐木家具)
5 ちゃぶ台と座卓(ちゃぶ台
座卓)
巻末付録『四十八棚』
著者情報 小泉 和子
 1933年、東京生まれ。工学博士・家具道具室内史学会会長・登録文化財昭和のくらし博物館館長(東京都大田区)。家具室内意匠史及び生活史研究家。有限会社小泉和子生活史研究所代表取締役。文化財建造物の家具インテリアの修復復元、吉野ヶ里・根城その他の復元建物の内部復元、江戸東京博物館・三国町龍翔館、重要文化財熊谷家住宅ほか博物館や資料館の展示企画および制作を行う。2007年まで京都女子大学教授。2008年、家具道具室内史学会を立ち上げる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。