感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来のカタチ 新しい日本と日本人の選択  (小学館新書)

著者名 楡周平/著
出版者 小学館
出版年月 2020.12
請求記号 304/03030/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632418964一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 304/03030/
書名 未来のカタチ 新しい日本と日本人の選択  (小学館新書)
著者名 楡周平/著
出版者 小学館
出版年月 2020.12
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 小学館新書
シリーズ巻次 379
ISBN 978-4-09-825379-1
分類 304
書誌種別 一般和書
内容紹介 少子化の打開策「ネスティング・ボックス」、シニア世代の地方移住で過疎化を阻止する「プラチナタウン」…。経済小説の第一人者が、ウィズ・コロナ時代に生きる日本人に大提言。小学館のウェブマガジン連載を再構成。
タイトルコード 1002010068601

要旨 少子化が叫ばれて久しい。危機を認識しながら問題解決を先送りしてきた政治家や官僚たちには、もはや期待できない。そこで経済小説の第一人者、楡周平氏の提言する打開策が「ネスティング・ボックス」構想だ。子育て家庭に特化した、医療・保育・教育施設やスーパー等を併設する巨大集合住宅のコミュニティを造り、一番下の子の義務教育が終了するまで無料で住めるようにする―。その他にもウィズ・コロナ時代のビジネスヒントが満載!これからの日本人に価値観の大転換を促す警世の書です。
目次 第1章 外国人移民は人口減少対策にはならない(日本は魅力的な国なのか
日本への移住を望む外国人の動機とは? ほか)
第2章 不確実性に拍車がかかる時代(医師も決して安泰ではない
大企業への就職はリスクの高い選択 ほか)
第3章 少子化を打開する「ネスティング・ボックス」構想(30〜40代にのしかかる住宅ローンと教育費
子供が増えれば長く住める「ネスティング・ボックス」構想 ほか)
第4章 新型コロナウイルスで一変した日本社会(コロナ禍で露呈した一極集中社会の脆さ
地方の方が東京より災害に強い!? ほか)
第5章 地方の過疎高齢化はビジネスチャンス(ウィズ・コロナ時代に激変する不動産ビジネス
テレワーク従事者に特化した賃貸ビジネス ほか)
著者情報 楡 周平
 作家。1957年岩手県生まれ。慶應義塾大学大学院修了。米国企業在職中の1996年に『Cの福音』でデビュー、翌年より作家活動に専念する。緻密な取材に裏付けられた圧倒的スケールの社会派エンターテインメント作品を世に送り出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。