感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防災学習ガイドもしものときにそなえよう地震

著者名 国崎信江/監修
出版者 金の星社
出版年月 2021.2
請求記号 36/00717/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238273007じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 36/00717/
書名 防災学習ガイドもしものときにそなえよう地震
著者名 国崎信江/監修
出版者 金の星社
出版年月 2021.2
ページ数 47p
大きさ 30cm
ISBN 978-4-323-05892-4
一般注記 防災マップのつくり方収録
分類 36931
一般件名 地震災害   災害予防
書誌種別 じどう図書
内容紹介 地震が起きるしくみや地震がもたらす被害について解説し、地震にそなえて知っておきたい「緊急地震速報」「避難の流れ」など、防災に役立つ情報を紹介する。防災マップのつくり方も収録。見返しにコピーして使えるシートあり。
書誌・年譜・年表 おもな地震の被害の歴史:p46
タイトルコード 1002010096886

目次 第1章 オリーブの魅力と生態・種類(果樹としてのオリーブの特徴
オリーブの芽、花の形状と特徴 ほか)
第2章 庭植えオリーブの育て方と収穫(庭植えオリーブの育て方の要点
生育サイクルと作業カレンダー ほか)
第3章 鉢植えオリーブの育て方・楽しみ方(鉢植えオリーブの育て方の特徴
鉢・コンテナの種類と特徴 ほか)
第4章 オリーブの利用加工と食べ方(グリーンオリーブの新漬けのつくり方
ブラックオリーブの塩漬けのつくり方 ほか)
著者情報 柴田 英明
 現在、香川県農業試験場小豆オリーブ研究所主席研究員。香川県オリーブオイル官能評価パネルリーダー。1965年、香川県小豆島生まれ。香川大学農学部卒業。1993年に香川県農業試験場小豆分場に異動後、オリーブ担当となる。専門はオリーブの品種と栽培、およびオイルの官能評価。1999年オーストラリア等から国内未導入品種を輸入、栽培試験を開始。2003年小豆島でカタドール制度導入を企画運営し、オリーブオイルの官能評価を推進。OLIVE JAPAN国際オリーブオイル品評会審査員を務めるとともにインターナショナル・オリーブ・カウンシル(IOC)のオイル基準の国内普及に協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。