感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 9 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シンドラーに救われた少年

著者名 レオン・レイソン/著 古草秀子/訳
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.7
請求記号 936/00574/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236768289一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2232140349じどう図書じどう開架ティーンズ在庫 
3 中村2532065147一般和書一般開架 在庫 
4 2632154957一般和書一般開架 在庫 
5 2732098526一般和書一般開架 在庫 
6 千種2831954140一般和書一般開架 在庫 
7 中川3032110557一般和書一般開架 在庫 
8 守山3132289731一般和書一般開架 在庫 
9 志段味4530725219一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21009/00013/
書名 平安時代儀式年中行事事典
著者名 阿部猛/編   義江明子/編   相曽貴志/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2003.09
ページ数 378p
大きさ 22cm
ISBN 4-490-10624-6
分類 21009
一般件名 有職故実-便覧
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913043371

要旨 江戸時代の「絵解き」、映画の発明、当時の首相を超えるギャラ、関東大震災、女性弁士、トーキーの登場、未曾有のスト…。映画『カツベン!』でも話題になった、初期の日本映画に欠かせない存在、「活動写真弁士」。本書は、国際的に活躍する現役の活動弁士が執筆した初の通史。新発見の事実や資料を駆使して従来の映画史の欠落を埋め、時代に翻弄される群像を描く、天下無双の決定版。類書にない詳細な弁士名鑑、人名索引を収録。貴重図版約200点。
目次 第1章 活動写真弁士以前
第2章 映画の輸入と弁士の誕生―口上の時代
第3章 活動写真巡業隊―広がってゆく映画と弁士
第4章 常設館の登場―花開く弁士文化
第5章 『ジゴマ』ブームと声色弁士
第6章 アメリカ映画の台頭と純映画劇運動―活動写真弁士の黄金期
第7章 活動弁士から映画説明者へ―説明芸術の誕生
第8章 “外”へ向かう活動写真弁士たち
第9章 活動写真弁士時代の絶頂と終焉
第10章 トーキー時代とその後の弁士たち
活動写真弁士小伝
解説 活動写真弁士という存在(周防正行)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。