感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸川柳飲食事典

著者名 渡辺信一郎/著
出版者 東京堂出版
出版年月 1996.09
請求記号 N3838/00333/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232898668一般和書2階開架人文・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

農家経済 所得税

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7532/00012/
書名 糸から布へ 編む・もじる・組む・交差する・織る技法
著者名 小林桂子/著
出版者 日貿出版社
出版年月 2013.1
ページ数 493p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8170-8193-3
分類 7532
一般件名 染織工芸-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 布の構造を「編・もじり・交差」に分類し、世界各地の人々が身近な材料を使い、システマティックな作業を繰り返して篭や敷物、布を作ってきた技法を図解。織物作家である著者の経験に基づいた推測も盛り込む。
タイトルコード 1001210101611

要旨 ジャズ・モダニスト第二世代の中でも、ひときわ特異なキャリアと音楽性をもったミュージシャンの、音楽哲学と生の軌跡!45年間(1959年=25歳から亡くなった2004年=69歳)のインタビュー34編+13編の自筆メモ+3曲の自作曲楽譜。
目次 1 対話(スティーヴ・レイシー紹介―一九五九年
いちばん好きなもの―一九六一年
モンクの国―一九六三年 ほか)
2 文章(MEVノート
ローバ
ガーデン・バラエティ ほか)
3 楽譜(Dreams―一九七五年
Mind’s Heart―一九八二年
3 Haiku―一九九八年)
著者情報 ワイス,ジェイソン
 1955年生まれ。米国ニュージャージー州出身の作家、編集者、翻訳家。カルフォルニア大学バークレー校卒業。1980年代をパリで過ごし、90年代にニューヨーク大学でラテン文学を対象とする比較文学の博士号を取得、ニュースクール大学などで教鞭を執るなどした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。