感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

相鉄のすべて (鉄道まるわかり)

著者名 「旅と鉄道」編集部/編
出版者 天夢人
出版年月 2023.11
請求記号 686/00606/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632593667一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N955/00020/1
書名 ある旅行者の手記 1
著者名 スタンダール/[著]   山辺雅彦/訳
出版者 新評論
出版年月 1983
ページ数 435p
大きさ 22cm
分類 955
書誌種別 一般和書
内容注記 地図-p5 原書名:Memoires d′un touriste, 1854; *Journal d′un voyage dans le midi de la France, *1927 解説:山辺雅彦 肖像:著者,ラシェル *筆跡:著者
タイトルコード 1009210163934

要旨 西洋各国の東インド会社がアジアに交易を求め大海原に乗り出した一六〇〇年代、鎖国下にあった日本にも西洋文化の便りが届き始めた。北欧・デンマークの文化は、アンデルセンをはじめとした個性豊かな文学、絵画、音楽、彫刻などに加え、デザインや食文化、ライフスタイルまで、現代においてもその魅力が世界に発信され続けている。日本は幕末以降、教育、学術などの分野で重要な交流を重ねた。デンマークと日本という小国を舞台にした文化交流の貴重な記録と詳細な検証をもとに、遠くて近い国デンマークの文化と魅力を、デンマーク在住の筆者が現地の風と共に届ける。
目次 1部 デンマークの歴史から文化・社会まで(デンマークの歴史・地理と日本との接点
デンマーク人の進取の気性と日本との接点
デンマークの美術・デザインと日本との接点
デンマークの学術・科学と日本との接点
デンマークの文学・音楽と日本と接点
デンマークの教育・福祉と日本との接点
デンマークの食文化と日本との接点)
2部 日本・デンマーク文化交流史から(幕末維新期まで
明治期以降、敗戦まで
戦後から現代まで)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。