蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
資料室の日曜日 にげたひこぼしをさがせ! (わくわくライブラリー)
|
| 著者名 |
村上しいこ/作
田中六大/絵
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| 請求記号 |
913/22789/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0238424303 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 2 |
西 | 2132715398 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 3 |
熱田 | 2232580205 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332438510 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 5 |
東 | 2432811301 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 6 |
中村 | 2532444961 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 7 |
港 | 2632598153 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732522640 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 9 |
千種 | 2832394361 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 10 |
瑞穂 | 2932681857 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 11 |
中川 | 3032560926 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 12 |
守山 | 3132687421 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 13 |
緑 | 3232624589 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 14 |
名東 | 3332807431 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
| 15 |
天白 | 3432569857 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 16 |
山田 | 4130984182 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
| 17 |
南陽 | 4231071558 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 18 |
楠 | 4331632895 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 19 |
富田 | 4431552191 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
| 20 |
志段味 | 4530998931 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
| 21 |
徳重 | 4630884098 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
913/22789/ |
| 書名 |
資料室の日曜日 にげたひこぼしをさがせ! (わくわくライブラリー) |
| 著者名 |
村上しいこ/作
田中六大/絵
|
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2024.5 |
| ページ数 |
89p |
| 大きさ |
22cm |
| シリーズ名 |
わくわくライブラリー |
| ISBN |
978-4-06-535356-1 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
じどう図書 |
| 内容紹介 |
ここは、せんねん町の、まんねん小学校の資料室。ある時、鹿のはく製が、歯を1本、落としてしまいました。資料室のみんなで探しに出かけると、いなくなったひこぼしを探しにきたおりひめと出会い…。日曜日シリーズ。 |
| タイトルコード |
1002410015080 |
| 要旨 |
漱石は小説の他に多くの俳句や漢詩を残している。句から受けるその「優しい」人柄と、誰でもが関心を持ててすらすら読める「易しい」作品の紹介になるよう、この本では試みてみた―。いまを生きる私たちをも照らし出す「やさしい漱石」論。 |
| 目次 |
1 漱石こぼれ話(漱石と日露戦争・朝鮮 漱石の食・子規の食 漱石の花好き ほか) 2 漱石と子規(フェミニスト子規 子規と『吾輩は猫である』) 3 歴史の裂け目(漱石と自然災害 運動会の美学 臼杵紀行―野上弥生子が生まれた町 ほか) |
内容細目表:
前のページへ