蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
モンテーニュ (大教育家文庫)
|
著者名 |
落合太郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1937 |
請求記号 |
S372/00148/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010331748 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Rodney Huddleston Geoffrey K.Pullum 畠山雄二 藤田耕司 長谷川信子 竹沢…
要旨 |
言語の構造には文法構造と情報構造の2つの側面がある。従来の英語教育では前者に重きをおいた議論が多く、He bought a book yesterday.を受動態にした場合の不自然さを説明することが難しい。本巻は、まさにこうした点に切り込む考察が行われる。第1部では語順、存在文、分裂文、受動態等が、第2部では代名詞、指示詞、省略等の現象がテーマとなる。新たな視点に立つ文法書として、その真価を享受していただきたい。 |
目次 |
第1部 情報パッケージ(統語的概観 情報パッケージ:概念と一般規則 補部前置 後置 主語・依存要素倒置 ほか) 第2部 直示と照応(人称代名詞 再帰代名詞 相互代名詞 指示詞 その他のタイプの縮約名詞句:小名詞句代用形、融合主要部、および省略 ほか) |
著者情報 |
Huddleston,Rodney クイーンズランド大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) Pullum,Geoffrey K. エジンバラ大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ