感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ゆるっとお金と暮らしを整える本 私の人生、何があっても大丈夫!

著者名 日経WOMAN編集部/編
出版者 日経BP
出版年月 2020.10
請求記号 591/01038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331648933一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 591/01038/
書名 ゆるっとお金と暮らしを整える本 私の人生、何があっても大丈夫!
著者名 日経WOMAN編集部/編
出版者 日経BP
出版年月 2020.10
ページ数 199p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-296-10789-6
分類 591
一般件名 家庭経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 大切なのは、貯めるテクより「好き」「心地いい」のルーティン。「「これは買わない」を決める」「5分でできることリストをつくる」など、家計と暮らしを整えていくための51のコツを紹介する。チェックリスト付き。
タイトルコード 1002010058494

要旨 どんぶり勘定、ズボラさんでもできる!収入減、将来不安でもブレない家計をつくるTODOリスト51。
目次 第1章 見つめる―価値観が変わる時代。お金を何と交換しますか?(自分を満たしてくれるものは、なんですか?
今、ワクワクしていることは、ありますか? ほか)
第2章 つかむ―「分からない」をなくせば、不安は消えます(細かい出費にとらわれていませんか?
昨年の手取り年収は、いくらでしたか? ほか)
第3章 仕組み化する―安定した家計の流れをキープします(お金の出口は、いくつありますか?
思わずニッコリしてしまう口座がありますか? ほか)
第4章 焦らない―余裕のある毎日が、お金の乱れを防ぎます(今日を全力で生きられますか?
朝、ゆとりを持って家を出ていますか? ほか)
第5章 増やす―今あるお金で、将来の自分の安心を育てます(収入が減ったとき、家計をどうやって守りますか?
どうせ私の年金は少ないから…と思っていませんか? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。