感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒衣の女ベルト・モリゾ 1841-95

著者名 ドミニク・ボナ/[著] 持田明子/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2006.09
請求記号 7233/00452/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234968295一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

只野新人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00452/
書名 黒衣の女ベルト・モリゾ 1841-95
著者名 ドミニク・ボナ/[著]   持田明子/訳
出版者 藤原書店
出版年月 2006.09
ページ数 404p
大きさ 22cm
ISBN 4-89434-533-1
原書名 Berthe Morisot
分類 72335
個人件名 Morisot,Berthe
書誌種別 一般和書
内容注記 ベルト・モリゾ年譜:p373〜379 文献:p384〜386
タイトルコード 1009916043553

要旨 見ているはずのものが見えていない。確かだと思っている記憶が違っている。後から考えると不思議な判断間違い。―誰もがよく感じる、このような認識のずれは、なぜ起こるのか、そのメカニズムを詳しく解説!
目次 第1章 注意と記憶のバイアス―チェンジ・ブラインドネスと虚偽の記憶
第2章 リスク認知に潜むバイアス―利用可能性とヒューリスティック
第3章 概念に潜むバイアス―代表性ヒューリスティック
第4章 思考に潜むバイアス―確証バイアス
第5章 自己決定というバイアス
第6章 言語がもたらすバイアス
第7章 創造(について)のバイアス
第8章 共同に関わるバイアス
第9章 「認知バイアス」というバイアス
著者情報 鈴木 宏昭
 青山学院大学教育人間科学部教育学科教授。博士(教育学)。1958年生まれ。東京大学大学院単位取得退学。東京工業大学助手、エジンバラ大学客員研究員などを経て、2009年より現職。認知科学が研究領域であり、特に思考、学習における創発過程の研究を行っている。日本認知科学会フェロー。人工知能学会、日本心理学会、Cognitive Science Society各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。