感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新型コロナはアートをどう変えるか (光文社新書)

著者名 宮津大輔/著
出版者 光文社
出版年月 2020.10
請求記号 701/00213/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237798855一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

美術 美術商 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 701/00213/
書名 新型コロナはアートをどう変えるか (光文社新書)
著者名 宮津大輔/著
出版者 光文社
出版年月 2020.10
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 光文社新書
シリーズ巻次 1094
ISBN 978-4-334-04501-2
分類 7013
一般件名 美術   美術商   新型コロナウイルス感染症
書誌種別 一般和書
内容紹介 新型コロナウイルスによるパンデミックのアート市場への影響は? 人類が芸術をもっていかに疫病を描出してきたかを振り返り、ウィズ/ポスト・コロナ時代のアート界を予測。コロナ禍と対峙するアーティストたちの作品も紹介。
書誌・年譜・年表 文献:p239〜242
タイトルコード 1002010055946

要旨 世界のアート市場は、新型コロナウイルス感染拡大前まで活況を呈していた。実際、中国を中心とする華僑・華人を含むアジア、並びに中東産油国の旺盛な購買意欲に牽引され、オークション・ベースだけでも七兆三〇〇〇億円(二〇一八年)に上っていた。しかし、新型コロナウイルスが風景を一変させた。このパンデミックはアート市場にどのような影響を与えているのか―。本書では、人類が疫病といかに対峙し、芸術をもって描出してきたのかを振り返るとともに、ウィズ/ポスト・コロナ時代のアート界について市場動向を中心に予測する。同時に、歴史的転換点を迎えた現在、様々なアーティストによる作品紹介を通じて、彼ら、彼女らの作品に込めた意図を探る。
目次 第1章 芸術は疫病をどう描いてきたのか(アテネのペスト
6世紀・ローマ帝国東西統一の夢を砕く ほか)
第2章 新型コロナとアート市場(コロナ禍直前・世界のアート市場
国別に見るアート市場 ほか)
第3章 アートは死なず(コロナで変わるビジネスと富裕層
アート市場は必ず復活する ほか)
終章 ウィズ/ポスト・コロナ時代のアート作品(ウィズ/ポスト・コロナのアート)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。