蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仮名文章娘節用 続
|
著者名 |
曲山人/補
|
出版者 |
栄泉堂
|
出版年月 |
1887.4 |
請求記号 |
#N332/00002/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011229917 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N332/00002/ |
書名 |
仮名文章娘節用 続 |
著者名 |
曲山人/補
|
出版者 |
栄泉堂
|
出版年月 |
1887.4 |
ページ数 |
105p |
大きさ |
19cm |
分類 |
91354
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001110053172 |
要旨 |
一刀流道場を構える練達の青山庄兵衛が闇討ちに遭い、袈裟懸けの一刀のもとに斬り捨てられた。廻国修行から戻った嫡男の源之助が跡を継いで道場閉鎖こそ免れたが、敵を討つには戦力に乏しい。そこで源之助が助太刀を願ったのは、父と旧知の狩谷桑兵衛だった。桑兵衛の嫡男唐十郎と師範代本間弥次郎は、他流派の源之助らと交流し腕を磨きながら、凶悪な剣鬼を討つ! |
著者情報 |
鳥羽 亮 1946年、埼玉県生まれ。埼玉大学教育学部卒業後、教員生活を送る。90年『剣の道殺人事件』で江戸川乱歩賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ