感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の国々を調べる (東京学芸大学地理学会シリーズ)

著者名 矢ケ崎典隆/編 椿真智子/編
出版者 古今書院
出版年月 2007.07
請求記号 3753/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235053584一般和書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3753/00118/
書名 世界の国々を調べる (東京学芸大学地理学会シリーズ)
著者名 矢ケ崎典隆/編   椿真智子/編
出版者 古今書院
出版年月 2007.07
ページ数 151p
大きさ 26cm
シリーズ名 東京学芸大学地理学会シリーズ
シリーズ巻次 4
ISBN 4-7722-5209-6
ISBN 978-4-7722-5209-6
分類 37533
一般件名 地理教育   世界地理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009917026066

要旨 妙手を見つけて勝利をつかめ!「羽生善治実戦編」を収録。
目次 第1章 羽生善治 実戦編
第2章 『将棋世界』昇段コース編
著者情報 羽生 善治
 1970年9月27日埼玉県所沢市の生まれ。1982年12月6級で二上達也九段門。1985年12月四段(史上3人目の中学生棋士)。1994年4月九段。1989年第2期竜王戦で初挑戦でのタイトル獲得。19歳3ヵ月でのタイトル獲得は当時最年少。1993年第34期王位戦で史上最年少五冠。1994年第7期竜王戦で史上初の六冠。1996年第45期王将戦で史上初の七冠制覇。1995年「永世棋王」「永世棋聖」、1996年「名誉王座」、1997年「永世王位」、2007年「永世王将」、2008年「永世名人(十九世名人)」。2017年に「永世竜王」の資格を得て史上初の永世七冠達成。1994年「都民文化栄誉賞」受賞。1996年「内閣総理大臣顕彰」受賞。2007年、通算1000勝で「特別将棋栄誉賞」受賞。2008年「第56回菊池寛賞」受賞。2018年2月「国民栄誉賞」2018年11月「紫綬褒章」受賞。タイトル戦登場は137回。獲得は竜王7、名人9、王位18、王座24、棋王13、王将12、棋聖16の99期。棋戦優勝は45回。将棋大賞は最優秀棋士賞22回ほか。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。