感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ストレンジコード 難解プログラミング言語を巡る不思議な旅

著者名 Ronald T.Kneusel/著 水野貴明/訳 竹迫良範/監訳
出版者 秀和システム
出版年月 2024.2
請求記号 0076/07482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238371397一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0076/07482/
書名 ストレンジコード 難解プログラミング言語を巡る不思議な旅
著者名 Ronald T.Kneusel/著   水野貴明/訳   竹迫良範/監訳
出版者 秀和システム
出版年月 2024.2
ページ数 28,575p
大きさ 24cm
ISBN 978-4-7980-6974-6
原書名 原タイトル:Strange code
分類 00764
一般件名 プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
内容紹介 プログラミングの概念に対する挑戦を意図した「難解プログラミング言語」。基礎的なトピックから、3つの非定型言語、ABCを始めとする5つの難解プログラミング言語とオリジナルの難解プログラミング言語までを解説する。
タイトルコード 1002310085961

要旨 たとえば「表層ウェブ」よりも「深層ウェブ」を探す。キーワード発想法から情報リテラシーまで、「探し当てる力」こそ情報洪水時代の武器!
目次 まえがき―探すチカラを基礎から鍛える
第1章 こんな時代に情報のプロがなぜ必要?―検索概説
第2章 基本はあらゆる本を探せること―本の検索
第3章 新聞・雑誌を発想の鍵の束に使う―記事と論文の検索
第4章 不慣れな分野を効率よく調べる―領域別の検索
第5章 信頼できる情報だけを選りすぐる―信頼性の向上
第6章 いいキーワードを次々と発想する―検索の質の向上
第7章 世界の視点で受信と発信を見直す―情報学ガイド
著者情報 入矢 玲子
 1978年、大阪外国語大学(現大阪大学)イスパニア語学科卒。同年から中央大学職員として図書館に勤務。同大学図書館事務部レファレンス・情報リテラシー担当副部長を務める。1991年〜92年、米国イリノイ大学モーテンソンセンター日本人初フェローとして派遣され、同大学商学部客員研究員、日本関係レファレンスサービスなどを担当。1996年〜2004年、日本図書館協会「日本の参考図書」編纂委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。