感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大相撲史入門 (角川ソフィア文庫)

著者名 池田雅雄/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
請求記号 7881/00231/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237837687一般和書1階開架 貸出中 
2 2432585814一般和書一般開架 在庫 
3 中村2532292618一般和書一般開架 在庫 
4 2732361288一般和書一般開架 在庫 
5 中川3032390738一般和書一般開架 在庫 
6 3232456974一般和書一般開架 在庫 
7 徳重4630705921一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7881/00231/
書名 大相撲史入門 (角川ソフィア文庫)
著者名 池田雅雄/[著]
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
ページ数 433p
大きさ 15cm
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ巻次 I157-1
ISBN 978-4-04-400593-1
分類 7881
一般件名 相撲-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 土俵はいつから円形に? 横綱の“綱”は何を指す? 神事相撲から現代までの栄枯盛衰や、雷電・梅ケ谷・陣幕ほか名力士たちの事績など、日本の国技の全てを明らかにする。著者50年に亘る相撲史研究の粋を集めた入門書。
タイトルコード 1002010047778

要旨 神事相撲から現代までの栄枯盛衰、土俵や番付の起源や変遷、雷電・梅ヶ谷・陣幕ほか名力士たちの事績等、日本の国技の全てを明らかにする。江戸時代の番付になぜ「横綱」の記載がないのか。土俵はいつから円形になったのか。横綱土俵入りになぜ雲龍型と不知火型があるのか。行司家元の吉田家等が「創作」した故実や巷間流布した言説も鵜呑みにせず、史実や史跡を丁寧に再検証。著者50年に亘る相撲史研究の粋を集めた入門書。
目次 1 歴史
2 横綱
3 家元
4 番付
5 土俵
6 相撲と浮世絵
7 事件・騒動
8 こぼれ話
著者情報 池田 雅雄
 1915年、東京両国生まれ。日本大学芸術学部中退。37年、博文館入社。『野球界・相撲号』の編集を経て、42年『東亜新報』の記者として中国河北省石門支社へ赴任。46年帰国後、49年にベースボール・マガジン社入社。日本相撲協会機関誌「相撲」の編集に従事。55年から66年まで相撲博物館へ出向。『日本相撲史』編纂委員を経て、月刊「相撲」の編集長、顧問を歴任。幅広く相撲研究に取り組み、多くの記事やエッセイを執筆した。88年、死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。