蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人身売買・奴隷・拉致の日本史
|
著者名 |
渡邊大門/著
|
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2014.4 |
請求記号 |
21047/00310/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236402251 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
デビッド・A.シンクレア マシュー・D.ラプラント 梶山あゆみ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
21047/00310/ |
書名 |
人身売買・奴隷・拉致の日本史 |
著者名 |
渡邊大門/著
|
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
224p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-7601-4327-6 |
分類 |
21047
|
一般件名 |
日本-歴史-室町時代
日本-歴史-安土桃山時代
人身売買-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
ヨーロッパから来た商人は、日本で奴隷を買い求め、海外で売りさばいていた。戦国時代における人身売買・奴隷・拉致の実態を描く。また、その前史となる古代・鎌倉期から室町期についても触れる。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p222〜224 |
タイトルコード |
1001310150401 |
要旨 |
人類の若さを左右する長寿遺伝子とは?いつまでも若く健康でいるために今すぐできることとは?山中伸弥教授の発見が、なぜ若返りを可能にするのか?「病なき老い、老いなき世界」における人生戦略とは?誰もが人生120年時代を若く生きられる!ついに、最先端科学とテクノロジーが老化のメカニズムを解明。ハーバード大学の世界的権威が描く衝撃の未来。 |
目次 |
はじめに―いつまでも若々しくありたいという願い 第1部 私たちは何を知っているのか(過去)(老化の唯一の原因―原初のサバイバル回路 弾き方を忘れたピアニスト 万人を蝕む見えざる病気) 第2部 私たちは何を学びつつあるのか(現在)(あなたの長寿遺伝子を今すぐ働かせる方法 老化を治療する薬 若く健康な未来への躍進 医療におけるイノベーション) 第3部 私たちはどこへ行くのか(未来)(未来の世界はこうなる 私たちが築くべき未来) おわりに―世界を変える勇気をもとう |
著者情報 |
シンクレア,デビッド・A. 世界的に有名な科学者、起業家。老化の原因と若返りの方法に関する研究で知られる。とくに、サーチュイン遺伝子、レスベラトロール、NADの前駆体など、老化を遅らせる遺伝子や低分子の研究で注目を浴びている。ハーバード大学医学大学院で、遺伝学の教授として終身在職権を得ており、同大学院のブラヴァトニク研究所に所属している。ほかにも、ハーバード大学ポール・F・グレン老化生物学研究センターの共同所長、ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア・シドニー)の兼任教授および老化研究室責任者、ならびにシドニー大学名誉教授を務める。その研究は、新聞・雑誌、ポッドキャスト、テレビ、書籍などで頻繁に取り上げられている。これまでに170本あまりの科学論文を発表し、50件あまりの特許を共同発明。また、老化、ワクチン、糖尿病、生殖能力、がん、生物兵器防衛などの分野で、14社のバイオテクノロジー企業を共同創業している。科学誌『エイジング』の共同主幹であり、国防関係機関やNASAとも共同研究を行なうほか、これまでに35の賞や栄誉を授与されている。その主なものには、「オーストラリアを代表する45歳未満の科学者」の1人に選出、オーストラリア医学研究賞受賞、アメリカ国立衛生研究所長官パイオニア賞受賞、『タイム』誌による「世界で最も影響力のある100人」の1人に選出(2014年)、「医療におけるトップ50人」の1人に選出(2018年)、などがある。2018年、医療と国家安全保障に関する研究が認められ、オーストラリア勲章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ラプラント,マシュー・D. ユタ州立大学で報道記事ライティングを専門とする準教授。ジャーナリスト、ラジオ番組司会者、作家、共著者としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梶山 あゆみ 翻訳家。東京都立大学人文学部英文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ