感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑

著者名 セオドア・グレイ/著 ニック・マン/写真 前島正裕/監修
出版者 創元社
出版年月 2020.9
請求記号 530/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237782164一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セオドア・グレイ ニック・マン 前島正裕 佐々木勝浩 武井摩利

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 530/00091/
書名 世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
著者名 セオドア・グレイ/著   ニック・マン/写真   前島正裕/監修
出版者 創元社
出版年月 2020.9
ページ数 256p
大きさ 27×27cm
ISBN 978-4-422-50002-7
原書名 原タイトル:How things work
分類 5304
一般件名 機械工学
書誌種別 一般和書
内容紹介 スケルトン家電、鍵、時計、はかり…。身の回りの製品の内部では何がどんなふうに機能しているのかを豊富なカラー写真で楽しく説明し、機械にまつわる物語や歴史を紹介する。機械仕掛けを愛する人、必携の一冊。
タイトルコード 1002010047161

要旨 本書では、身の回りであたりまえに見かける製品の内部で何がどんなふうに機能しているのかを、著者自らが作った模型をつかって楽しく説明し、機械にまつわる物語や歴史を語ります。とりあげられているのは、「錠と鍵」「時計」「はかり」「布作り」です。一見でたらめな選択にも思えますが、著者はこれらの技術はいずれも古代から発展しつづけ、現代文明と産業の土台を形作ったものだと言います。小さな種から芽生え、新しい技術という枝葉を広げ、大木になった4つのテーマがここにあります。南京錠やダイヤル錠は現代のデジタル暗号につながり、木製の糸車は大型で高速の紡績機へと発展しました。時を正確に測りたいという情熱は、セシウム原子時計を生み出します。著者は複雑で魅力的な機械を多数取り上げ、その仕組みや歴史的な背景を探求していきます。ニック・マンの見事な写真をふんだんに配し、セオドア・グレイ一流の洒脱なスタイルで語られる本書は、ものづくりをするすべての人、機械仕掛けを愛する人たちにとって必携の一冊です。
目次 はじめに ものづくりの楽しさ
素晴らしきかな、透明なものたち
錠と鍵
時計
はかり
布作り
あとがき シング・ウィスパラー ものと一体になれる人
あなたはシング・ウィスパラーですか?
著者情報 グレイ,セオドア
 イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校とカリフォルニア大学バークレー校大学院で学んだ後、スティーヴン・ウルフラムとともにウルフラム・リサーチを創業し、同社が開発した数式処理システムMathematica(マセマティカ)や質問応答システムWolfram Alpha(ウルフラム・アルファ)の構築に携わった。「ポピュラー・サイエンス」誌のサイエンスライターとしても活躍。2010年にウルフラムを退職した後は元素収集の趣味を発展させた執筆活動を行うほか、iPadやiPhone用アプリの製作会社を創設し、ディズニー・アニメの歴史をたどれる双方向アプリDisney Animatedなどを手掛けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マン,ニック
 写真家。黒をバックにした美しい写真の撮影を得意とする。『世界で一番美しい元素図鑑』『世界で一番美しい分子図鑑』『世界で一番美しい化学反応図鑑』の写真で知られる。スタジオでの撮影のほか、風景写真やステレオ写真の分野でも活躍している。イリノイ州アーバナ出身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。