ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
メンタル回復ごはん 家族とわたしの「しんどい」を救う (実用No.1)
|
書いた人の名前 |
ごんだゆみ/著
|
しゅっぱんしゃ |
主婦の友社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.4 |
本のきごう |
4985/04480/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図書館のマンガを研究する : 図書…
共同研究グループ…
図書館情報資源概論
馬場俊明/編著
事例で学ぶ図書館情報資源概論
吉井潤/著
情報資源組織演習
和中幹雄/共著,…
公立図書館は出版社・学会等からの回…
安光裕子/[著]…
情報資源組織演習
小西和信/編著,…
公立図書館は「有害図書類」をどのよ…
藪本知二/[著]…
公立図書館における「有害図書類」の…
藪本知二/[著]…
情報資源組織論
柴田正美/著,高…
情報資源組織論
田窪直規/編著,…
図書館情報資源概論
岸田和明/編著,…
公立図書館における有害図書類の収集…
藪本知二/[著]…
公立図書館における「有害図書類」の…
藪本知二/[著]…
図書館情報資源概論
馬場俊明/編著
図書館情報資源概論
宮沢厚雄/著
情報資源組織演習
小西和信/編著,…
情報資源組織法
志保田務/編著,…
情報資源組織演習
和中幹雄/共著,…
情報資源組織論
田窪直規/編集,…
知識資源のメタデータ
谷口祥一/著,緑…
まえへ
つぎへ
情報資源組織演習
和中幹雄/共著,…
『日本目録規則2018年版』入門
木村麻衣子/編著…
情報資源組織演習
小西和信/編著,…
主題検索の現状理解と今後の方向性に…
川村敬一/著,主…
情報資源組織論
柴田正美/著,高…
図書館がつなぐアジアの知 : 分類…
U-PARL/編
情報資源組織論
田窪直規/編著,…
IFLA図書館参照モデル : 書誌…
Pat Riva…
図書館のための和漢古書目録法入門
伊藤洪二/著
としょかん町のバス
イクタケマコト/…
日本目録規則
日本図書館協会目…
日本十進分類法
もりきよし/原編
日本十進分類法の成立と展開 : 日…
藤倉恵一/著
「日本目録規則<NCR>2018年…
日本図書館協会目…
NDCの手引き : 「日本十進分類…
小林康隆/編著,…
情報資源組織演習
小西和信/編著,…
中国古典学への招待 : 目録学入門
程千帆/著,徐有…
NDC10版改訂箇所一覧
大曲俊雄/編,日…
情報資源組織法
志保田務/編著,…
情報資源組織演習
和中幹雄/共著,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
4985/04480/ |
本のだいめい |
メンタル回復ごはん 家族とわたしの「しんどい」を救う (実用No.1) |
書いた人の名前 |
ごんだゆみ/著
|
しゅっぱんしゃ |
主婦の友社
|
しゅっぱんねんげつ |
2024.4 |
ページすう |
127p |
おおきさ |
24cm |
シリーズめい |
実用No.1 |
ISBN |
978-4-07-455746-2 |
ぶんるい |
498583
|
いっぱんけんめい |
食生活
料理
健康法
|
本のしゅるい |
一般和書 |
ないようしょうかい |
プロサッカー選手・権田修一の妻が、実体験をベースに「心と体の疲れ」を回復する食事術を紹介する。タンパク質やビタミン・ミネラルがたっぷり、糖質少なめなのに満足度大、しかも時短でおいしい110のレシピを収録。 |
タイトルコード |
1002310097393 |
もくじ |
第1部 情報資源組織論(書誌コントロール 目録法 主題分析・主題組織法 書誌情報システム ネットーク情報資源の組織化 新たな情報資源組織化 知識情報資源へのアクセス) 第2部 情報資源組織演習(記述目録作業 主題目録作業 分類作業 件名作業 書誌情報の作成支援システム メタデータの作成) |
ちょしゃじょうほう |
那須 雅煕 経歴:国立国会図書館職員、聖徳大学教授、東京農業大学教授。日本図書館協会分類委員会前委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蟹瀬 智弘 紀伊國屋書店LS人材開発部勤務。東京農業大学、近畿大学、十文字学園女子大学、学習院女子大学ほか非常勤講師。日本図書館協会分類委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ