蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
外資系企業総覧 2004 (Data bank series)
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2004.05 |
請求記号 |
3354/00031/04 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0280013517 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3354/00031/04 |
書名 |
外資系企業総覧 2004 (Data bank series) |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2004.05 |
ページ数 |
857p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
Data bank series |
シリーズ巻次 |
6 |
一般注記 |
『週刊東洋経済』臨時増刊 |
分類 |
33547
|
一般件名 |
外資系企業-名簿
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914014329 |
要旨 |
雨仕舞のデザインが優れた国内外全39の建築事例を、「きる」「みたてる」など7つのデザイン手法とともに、断面詳細図・屋根伏図などを含む豊富なスケッチで紹介。雨仕舞の機能をきちんと押えつつ、うまく見せるための工夫とは?施工・材料や防水の視点だけではなく、デザイン目線でも雨仕舞の設計術がわかる。 |
目次 |
1部 基本編(雨仕舞の役割 雨仕舞のデザイン手法) 2部 事例編(文化施設 教育施設 オフィス・公共施設 住宅) |
著者情報 |
堀 啓二 山本堀アーキテクツ共同主宰、共立女子大学家政学部建築・デザイン学科教授。1957年福岡県生まれ。東京芸術大学美術学部建築科卒業、同大学大学院修了。同大学で助手を経た後、1989年に山本堀アーキテクツを設立。2004年からは設計業の傍ら、共立女子大学に勤務。一級建築士。主な作品に、大東文化大学板橋キャンパス(共同設計、日本建築学会作品推奨、東京建築賞東京都知事賞)、プラウドジェム渋谷神南(グッドデザイン賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ