感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブレない経営。 事業家が絶対に見失ってはいけないもの

著者名 澤上篤人/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2020.9
請求記号 335/00706/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432574420一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

澤上篤人
335 335

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 335/00706/
書名 ブレない経営。 事業家が絶対に見失ってはいけないもの
著者名 澤上篤人/著
出版者 明日香出版社
出版年月 2020.9
ページ数 229p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7569-2091-1
分類 335
一般件名 経営
書誌種別 一般和書
内容紹介 今こそ「なんとしてでも乗り越えていこう」とする“強さ”が必要だ! 長期保有型の本格派投信「さわかみファンド」を運営する著者が、事業家に求められる、ブレない「羅針盤」「組織づくり」「現場感」について綴る。
タイトルコード 1002010045482

要旨 「なんとしてでも乗り越えていこう」とする“強さ”が今こそ必要だ!
目次 第1章 ブレない経営ってなんだ!(将来をつくっていく、それが事業家だ
社会にどんな富をもたらしているのか
儲かってしまう経営とは
どう世の中のニーズを掘り当てるか
やりたいことを好きにやれるのが事業家だ)
第2章 ブレない経営の組織づくり(人を雇うのが、やっかいになってきた
人件費はコストではない、会社の社会的責任そのものだ
ついてこられる人だけでいい
どうやって社員のモチベーションを上げるか
「組織を守るため」が目的となるから、おかしくなる)
第3章 ブレない経営の現場感(お得意様は捨てる?
大きくしようとしない経営の強さ
お客様を選ぶ、限定するとうまくいく)
第4章 これからの企業のあり方(女性の起業は成功する
分をわきまえる、大きくしようとしない経営
偉大なる町工場)
著者情報 澤上 篤人
 さわかみホールディングス代表取締役、さわかみ投信会長。1971年から74年までスイス・キャピタル・インターナショナルにてアナリスト兼ファンドアドバイザー。その後79年から96年までピクテ・ジャパン代表を務める。96年にさわかみ投資顧問(現さわかみ投信)を設立。販売会社を介さない直販にこだわり、長期投資の志を共にできる顧客を対象に、長期保有型の本格派投信「さわかみファンド」を99年から運営している。同社の投信はこの1本のみで、純資産は約2900億円、顧客数は11万7000人を超え、日本における長期投資のパイオニアとして熱い支持を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。