感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

変動する大学入試 資格か選抜かヨーロッパと日本

著者名 伊藤実歩子/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2020.9
請求記号 3768/00667/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237809413一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3768/00667/
書名 変動する大学入試 資格か選抜かヨーロッパと日本
並列書名 Certification or Selection?-Secondary School/University Articulation Reforms in Europe and Japan
著者名 伊藤実歩子/編著
出版者 大修館書店
出版年月 2020.9
ページ数 7,278p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-469-22272-2
分類 3768
一般件名 入学試験(大学)   ヨーロッパ-教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヨーロッパ各国の入試制度の特徴や課題を詳らかにし、かつ日本とも比較することをとおして、これからの入試のあり方を考察する。コロナ流行下における各国の入試動向も取り上げるほか、各章末にブックガイドも掲載する。
タイトルコード 1002010038130

目次 第1章 尿路結石症の基本知識(尿路結石症とは、どんな病気?
どんな人がかかりやすい? ほか)
第2章 尿路結石症の検査と診断(尿路結石症の検査
尿路結石症の診断 ほか)
第3章 尿路結石症の治療(症状や尿路の状態を改善する
尿路結石症の治療は大きく2つに分けられる ほか)
第4章 日常の生活管理で再発を予防する(尿路結石の再発防止の基本は?
食生活の心得 ほか)
著者情報 松崎 純一
 大口東総合病院泌尿器科部長。1989年横浜市立大学卒業。1995年〜1998年横須賀共済病院。1998年〜2000年神奈川県立がんセンター。2000年〜2002年藤沢市民病院。2002年大口東総合病院泌尿器科部長(現職)。日本泌尿器科学会専門医、指導医。日本尿路結石症学会評議員、日本泌尿器内視鏡学会評議員、尿路ステント部会委員、上部尿路結石内視鏡治療標準化委員、尿路結石症診療ガイドライン第2版作成委員など。尿路結石の研究・治療のエキスパート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。