蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
トライボロジー総覧 2017 トライボロジー関連データの集大成
|
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2016.11 |
請求記号 |
531/00032/17 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210873345 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
愛知県立大学附属図書館 愛知県立女子短期大学附属図書館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
531/00032/17 |
書名 |
トライボロジー総覧 2017 トライボロジー関連データの集大成 |
出版者 |
新樹社
|
出版年月 |
2016.11 |
ページ数 |
568p |
大きさ |
26cm |
分類 |
5318
|
一般件名 |
トライボロジー
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001610109541 |
要旨 |
基本のダーニングをはじめ、羊毛フェルトや刺繍を駆使する方法や生地の裂け目や擦り切れの補修の仕方など、手縫いでものを蘇らせる「お繕い」のオリジナルアイデアが詰まった決定版。 |
目次 |
基本テクニック(ゴマシオダーニング バスケットダーニング ハニカムダーニング タンバリンダーニング) 応用テクニック(あて布〜上から あて布〜下から 股下のダメージに 脇のダメージに 端っこのダメージに 羊毛フェルトダーニング 大穴ダーニング フランケンダーニング スイスダーニング) |
著者情報 |
野口 光 テキスタイルデザイナー。ニットブランド「hikaru noguchi」主宰。武蔵野美術大学を卒業後、イギリスの大学にてテキスタイルデザインを学ぶ。東京、ロンドンをベースに、インテリアをはじめ、ファッション界でニットデザインのコレクションの発表を続ける。世界各地でテキスタイル関連のデザインやコンサルタント、執筆など活動の幅を広げている。近年はダーニング人気の火付け役として、国内外やZOOMにて教室やワークショップを開催。オリジナルダーニングマッシュルーム、ステッチ糸も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ