蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011967052 | 6版洋書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東山魁夷 尾崎正明 北海道立近代美術館 姫路市立美術館 岩崎吉一
チームラボ無限の連続の中の存在
姫路市立美術館/…
AINU ART-モレウのうた :…
北海道立近代美術…
カラヴァッジョ展
カラヴァッジョ/…
カラヴァッジョ展
カラヴァッジョ/…
ポール・デルヴォーとペリエ邸
姫路市立美術館/…
日本画逍遙 : 北海道立近代美術館…
北海道立近代美術…
もっと知りたい菱田春草 : 生涯と…
鶴見香織/著,尾…
白い馬
東山魁夷/絵,松…
古き町にて : 北欧紀行
東山魁夷/著,東…
もっと知りたい速水御舟 : 生涯と…
尾崎正明/監修,…
レオナール・フジタ展 : よみがえ…
レオナール・フジ…
もっと知りたい東山魁夷 : 生涯と…
鶴見香織/著,尾…
東山魁夷Art Album第2巻
東山魁夷/著,東…
東山魁夷Art Album第1巻
東山魁夷/著,東…
東山魁夷Art Album第3巻
東山魁夷/著,東…
大正レトロ・昭和モダン広告ポスター…
姫路市立美術館/…
東山魁夷白の風景
東山魁夷/著,東…
野田弘志展 : 写実の彼方に
野田弘志/[画]…
今、ふたたびの京都 : 東山魁夷を…
東山魁夷/著,川…
アイヌ文様の美 : 線のいのち、息…
北海道立近代美術…
前へ
次へ
要旨 |
戦後デザイン界を牽引した巨星、初のエッセイ。半生と思想、デザインと美、教育への思い、未来に向けての希望―次世代に贈る熱いメッセージ。代表作品30点カラーで収録。 |
目次 |
第1部 曜変天目あるいは心(時代と場所と資質 方法と個性の構築 表現とデザイン デザインの役割 人と美と社会の可能性を求めて) 第2部 勝井三雄の場所(視覚の潮流 創るものとしての明日 視覚の窓) |
著者情報 |
勝井 三雄 1931‐2019。武蔵野美術大学名誉教授。2009〜12年、JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会)会長。東京ADC(東京アートディレクターズクラブ)、AGI(国際グラフィック連盟)会員。1931年東京生まれ。55年、東京教育大学(現・筑波大学)教育学部芸術学科構成科卒業。56年、同大学専攻科修了、味の素株式会社を経て61年、勝井デザイン事務所を設立。63年、東京オリンピック組織委員会デザイン室に参加。70年大阪万国博、75年沖縄海洋博、85年つくば科学博のAD、90年花博シンボルマーク、『現代世界百科大事典』(講談社)のAD、「DICカラーガイド」の作成監修などを手がける。2007年、文部科学省のシンボルマークを制作。日宣美賞、毎日デザイン賞、東京ADC会員賞、講談社出版文化賞、芸術選奨文部大臣賞、日本宣伝賞山名賞、NY ADC金賞、紫綬褒章、旭日小綬章、勝見勝賞、通産大臣デザイン功労者賞、亀倉雄策賞、各国ビエンナーレでグランプリ、ライプツィヒ「世界で最も美しい本コンクール」最優秀賞など、受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ