感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

てにをは俳句・短歌辞典

著者名 阿部正子/編
出版者 三省堂
出版年月 2020.9
請求記号 9113/00635/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237811336一般和書2階開架文学・参考禁帯出在庫 
2 西2132514205一般和書一般開架 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00635/
書名 てにをは俳句・短歌辞典
著者名 阿部正子/編
出版者 三省堂
出版年月 2020.9
ページ数 166,948p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-385-13642-4
分類 9113033
一般件名 俳句-辞典   和歌-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 江戸から昭和まで、有名・無名を問わず、約6万の俳句・短歌を形容詞や動詞を大見出しにして1ページ単位で分類した、ひとつ上の表現をめざす「歌詠み」のための表現辞典。作者名一覧、分野別大見出し、五十音順索引付き。
タイトルコード 1002010040415

要旨 心にひびく歌六万を江戸から昭和まで有名・無名を問わず採録。相通う詩情や歌語で分類した一ページ単位で「読む」辞典。ひとつ上の表現をめざす「歌詠み」のための辞典。
著者情報 阿部 正子
 筆名・小暮正子。1951年、千葉県生まれ。東京学芸大学卒。編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。