感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

SDGs<持続可能な開発目標> (中公新書)

著者名 蟹江憲史/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.8
請求記号 3338/00286/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237740121一般和書1階開架 在庫 
2 西2132515004一般和書一般開架 貸出中 
3 熱田2232392338一般和書一般開架 在庫 
4 中村2532270499一般和書一般開架 在庫 
5 2632397366一般和書一般開架 在庫 
6 中川3032457354一般和書一般開架 在庫 
7 守山3132517693一般和書一般開架 在庫 
8 3232432470一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332819840一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530881467一般和書一般開架 在庫 
11 徳重4630681668一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00286/
書名 SDGs<持続可能な開発目標> (中公新書)
著者名 蟹江憲史/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.8
ページ数 9,281p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2604
ISBN 978-4-12-102604-0
分類 3338
一般件名 持続可能な開発
書誌種別 一般和書
内容紹介 ポスト・コロナ時代に、企業・自治体、そして我々個人はどう行動すべきか。第一人者が、SDGs(持続可能な開発目標)のすべてを解説する。17目標・169ターゲットの新訳も掲載。
タイトルコード 1002010037742

要旨 SDGs(持続可能な開発目標)は、国連で採択された「未来のかたち」だ。健康と福祉、産業と技術革新、海の豊かさを守るなど経済・社会・環境にまたがる17の目標があり、2030年までの達成が目指されている。「だれ一人取り残されない」ために目標を設定し、達成のための具体策は裁量に任されているのが特徴だ。ポスト・コロナ時代に、企業・自治体、そして我々個人はどう行動すべきか、第一人者がSDGsのすべてを解説する。
目次 第1章 SDGsとは何か
第2章 SDGsが実現する経済、社会、環境の統合
第3章 SDGsの全貌
第4章 企業はSDGsにどう取り組むべきか
第5章 自治体におけるSDGsの取り組みと課題
第6章 皆の目標としてのSDGsへ
第7章 SDGsのこれから―ポスト・コロナの世界の道しるべ
著者情報 蟹江 憲史
 1969年、東京都生まれ。1994年慶應義塾大学総合政策学部卒業、2000年同大学大学院政策・メディア研究科博士課程単位取得退学。北九州市立大学講師、助教授、東京工業大学大学院准教授、パリ政治学院客員教授等を経て2015年より慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。同大学SFC研究所xSDG・ラボ代表。国連持続可能な開発会議(リオ+20)日本政府代表団顧問をはじめ、日本政府SDGs推進本部円卓会議委員、内閣府自治体SDGs推進評価・調査検討会委員、環境省持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティング構成員等、SDGs関連を中心に政府委員を多数務める。専攻、国際関係論、サステナビリティ学。博士(政策・メディア)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。