感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代政治学叢書 14  利益集団

出版者 東京大学出版会
出版年月 1988.
請求記号 N310-8/00224/14


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230975427一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N310-8/00224/14
書名 現代政治学叢書 14  利益集団
出版者 東京大学出版会
出版年月 1988.
ページ数 240p
大きさ 20cm
巻書名 利益集団
ISBN 4-13-032104-8
分類 3108
一般件名 政治学   圧力団体
書誌種別 一般和書
内容注記 文献案内:p225〜240
タイトルコード 1009410041330

要旨 “輸送船の墓場”と称され、10万を超える日本兵が犠牲になったとされる台湾とフィリピンの間の「バシー海峡」。アンパンマンの作者である、やなせたかしの弟もその一人だ。その“魔の海峡”から12日間の漂流を経て奇跡の生還を遂げた若者がいた。彼は死んだ戦友の鎮魂のために戦後の人生を捧げ、海峡が見える丘に長い歳月の末に、ある寺院を建てた。2013年10月、やなせたかしとその人物は、奇しくもほぼ同時期に息を引き取った。「生」と「死」の狭間で揺れ、自己犠牲を貫いた大正生まれの男たち。今、明かされる運命の物語とは―。
目次 第1部 碧き波涛(撃沈
内蒙古から南方へ
狂い死にする兵たち
奇跡の救出
バシーに沈む駆逐艦
南国の気風を受け継いで
青春の京都土佐塾
海軍少尉・柳瀬千尋
魔の海峡
訪れた悲報)
第2部 鎮魂の海(国破れて山河あり
鎮魂への執念
漫画家やなせたかし
姿を現わした潮音寺
アニメ「アンパンマン」の誕生
荒れ果てた寺院
永遠のヒーロー)
著者情報 門田 隆将
 1958(昭和33)年、高知県生まれ。中央大学法学部卒。ノンフィクション作家として、政治、経済、司法、事件、歴史、スポーツなど幅広い分野で活躍している。『この命、義に捧ぐ 台湾を救った陸軍中将根本博の奇跡』(角川文庫)で第19回山本七平賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 リエキ シユウダン
辻中豊
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。