感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京七福神を歩く 谷中・隅田川・浅草名所・深川・亀戸・柴又・日本橋・港・新宿山ノ手・元祖山手・東海・小江戸川越  (JTBキャンブックス)

出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2007.01
請求記号 387/00143/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234971711一般和書1階開架 在庫 
2 中村2531404651一般和書一般開架 在庫 
3 3231444179一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00143/
書名 東京七福神を歩く 谷中・隅田川・浅草名所・深川・亀戸・柴又・日本橋・港・新宿山ノ手・元祖山手・東海・小江戸川越  (JTBキャンブックス)
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2007.01
ページ数 143p
大きさ 21cm
シリーズ名 JTBキャンブックス
シリーズ名 古寺巡礼
シリーズ巻次 8
ISBN 4-533-06590-2
分類 387
一般件名 福の神   寺院-東京都   神社-東京都
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916061683

要旨 悲しみを共にしようと、うすれる記憶にまといつく詩の燐光。伝説的な詩人の執念。
目次 1 山涛のあと(朝に
不在
網 ほか)
2 日は打ち過ぎて(遠い後光
エレジーの周り
またそして春 ほか)
3 禍いの青い火は燃える(またしても年は去り
それでも言祝がれる年はくるのか
風のなか ほか)
著者情報 金 時鐘
 1929年、朝鮮釜山市生まれ。詩人、済州島で育つ。1948年、済州島四・三事件に関わり、苛酷な弾圧を逃れて来日。日本語で詩を書き、朝鮮と日本のはざまで生きる者の思いを表現してきた。詩集に『原野の詩―集成詩集』(立風書房、小熊秀雄賞受賞)、『失くした季節―四時詩集』(藤原書店、高見順賞受賞)など、評論・エッセイ集に『「在日」のはざまで』(立風書房・平凡社ライブラリー、毎日出版文化賞受賞)、『朝鮮と日本に生きる―済州島から猪飼野へ』(岩波新書、大佛次郎賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。