蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うまれたよ!サケ (よみきかせいきものしゃしんえほん)
|
著者名 |
二神慎之介/写真・文
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.2 |
請求記号 |
エ/35901/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
千種 | 2832380535 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
2 |
志段味 | 4530989484 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/35901/ |
書名 |
うまれたよ!サケ (よみきかせいきものしゃしんえほん) |
著者名 |
二神慎之介/写真・文
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
30p |
大きさ |
29cm |
シリーズ名 |
よみきかせいきものしゃしんえほん |
シリーズ巻次 |
47 |
ISBN |
978-4-265-02156-7 |
分類 |
エ
|
一般件名 |
さけ(鮭)
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
遠い海から生まれた川に帰ってきたサケたち。川の底に産み落とされた卵は50日が過ぎる頃、中にサケの赤ちゃんの目が見えてきて…。サケの誕生や成長の様子を大きな写真で紹介。命のドラマを感じられる写真絵本。 |
タイトルコード |
1002310089072 |
要旨 |
裸・出歯・鼠―魅惑のルックス、がん化耐性、厳しい階級社会、17種の鳴き声、仕事中毒、老化しない…世界の研究者もムチューになる驚異の生態を丸ハダカに。外見も中身も気になりすぎる。謎多き珍獣のふしぎ大解剖BOOK。 |
目次 |
VISUAL GALLERY―ハダカデバネズミってどんな動物? 1 知識編1―ハダカデバネズミってどんな動物?(もともと暮らしていた場所は?―生息地と環境 数ある齧歯目の中で近い種は?―分類と近縁種 ほか) 2 知識編2―ハダカデバネズミの特殊な生態(繁殖個体とそれを下支えする個体―真社会性の特徴 トンネル網(ネットワーク)の拡げ方―地下生活の様子 ほか) 3 研究編1―ハダカデバネズミの研究のあゆみ(第一紹介者にも誤解された―種としての発見 研究者2人の出会いで実現―真社会性の発見 ほか) 4 研究編2―ハダカデバネズミを研究する人々(日本初の研究用飼育のあゆみ―黎明期の苦労譚 飼育繁殖にまつわる試行錯誤―軌道に乗るまで ほか) ハダカデバネズミに会える!日本の施設(埼玉県こども動物自然公園 札幌市円山動物園 ほか) |
著者情報 |
岡ノ谷 一夫 1959年栃木県生まれ。生物心理学者。東京大学大学院総合文化研究科教授。慶應義塾大学文学部卒業、米国メリーランド大学心理学研究科博士課程修了。千葉大学文学部助教授、理化学研究所チームリーダー等を経て2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ