感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前 (講談社文芸文庫)

著者名 多和田葉子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.8
請求記号 F7/00858/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132516713一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/00858/
書名 ヒナギクのお茶の場合/海に落とした名前 (講談社文芸文庫)
著者名 多和田葉子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2020.8
ページ数 359p
大きさ 16cm
シリーズ名 講談社文芸文庫
シリーズ巻次 たAC6
ISBN 978-4-06-519513-0
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 「女には無理」と断られた照明係の仕事を、重いコードを毎日百回引きずって獲得したパンクな舞台美術家と作家の交流を描く「ヒナギクのお茶の場合」など、言葉とユーモアで境を超える全米図書賞作家の傑作9篇を収録。
書誌・年譜・年表 年譜・著書目録 谷口幸代編:p334〜359
タイトルコード 1002010037030

要旨 「女には無理」と断られた照明係の仕事を、重いコードを毎日百回引きずって獲得したパンクな舞台美術家と作家の交流を描く「ヒナギクのお茶の場合」(泉鏡花文学賞)、飛行機事故で名前も記憶も失った「わたし」が、ポケットに残るレシートの束を手掛かりに自分を探す「海に落とした名前」、男性三人の遠距離恋愛のずれを描く「時差」など言葉とユーモアで境を超える全米図書賞作家の傑作九篇。
著者情報 多和田 葉子
 1960・3・23〜。小説家、詩人。東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、チューリッヒ大学博士課程修了。1982年よりドイツに住み、日本語・ドイツ語両言語で小説を書く。91年、「かかとを失くして」で群像新人文学賞受賞。93年、「犬婿入り」で芥川賞受賞。96年、ドイツ語での文学活動に対しシャミッソー文学賞を授与される。2000年、「ヒナギクのお茶の場合」で泉鏡花文学賞を受賞。同年、ドイツの永住権を取得。03年、「容疑者の夜行列車」で伊藤整文学賞及び谷崎潤一郎賞を受賞。05年、ゲーテ・メダル受賞。09年、早稲田大学坪内逍遙大賞受賞。11年、「尼僧とキューピッドの弓」で紫式部文学賞、「雪の練習生」で野間文芸賞、12年、「雲をつかむ話」で読売文学賞及び芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。16年、クライスト賞受賞。18年、英訳版「献灯使」で全米図書賞を受賞。20年、朝日賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ヒナギクのお茶の場合
2 枕木   9-33
3 雲を拾う女   34-85
4 ヒナギクのお茶の場合   86-119
5 目星の花ちろめいて   120-134
6 所有者のパスワード   135-151
7 海に落とした名前
8 時差   155-188
9 U.S.+S.R.極東欧のサウナ   189-225
10 土木計画   226-241
11 海に落とした名前   242-311
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。