蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本食品ビタミンD成分表 (四訂日本食品標準成分表のフォローアップに関する調査報告)
|
著者名 |
科学技術庁資源調査会/編集
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1993 |
請求記号 |
N4985-3/01271/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0232156513 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N4985-3/01271/ |
書名 |
日本食品ビタミンD成分表 (四訂日本食品標準成分表のフォローアップに関する調査報告) |
著者名 |
科学技術庁資源調査会/編集
|
出版者 |
大蔵省印刷局
|
出版年月 |
1993 |
ページ数 |
77p |
大きさ |
26cm |
シリーズ名 |
四訂日本食品標準成分表のフォローアップに関する調査報告 |
シリーズ巻次 |
5 |
ISBN |
4-17-311705-1 |
分類 |
49853
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410206178 |
要旨 |
免疫細胞の60%以上が集まっている小腸と、腸内環境に深くかかわっている大腸。腸は私たちの体と心にとって重要な器官です。細菌やウイルスから体を守るためにも、腸の健康はとても大事。食生活や生活習慣の改善、冷え対策、ストレスの緩和、適度な運動などでそれは叶います。簡単なコツばかりを集めたので、今日からぜひ、はじめてください。 |
目次 |
第1章 なぜ「腸」が大事なの?(腸について、どれぐらい知っていますか? 腸は小腸と大腸で構成され、それぞれ役割が異なる ほか) 第2章 食生活で腸力アップ(朝コップ1杯の水を飲む、朝食を食べることで、体は目覚め、大腸もしっかり動きだす 昼食時間は脳を休ませ、腸の動きを活発化させる時間帯 ほか) 第3章 日常生活で腸力アップ(朝、起きたらまず1杯の水を!1日1.5〜2lは水を飲んで「快腸」を目指す 排便につながる大蠕動は30分程度しか続かない、朝食の30分後には毎日トイレへ ほか) 第4章 軽い運動やストレッチで腸力アップ(体を動かすと腸も活発に動く おすすめは1回30分程度のウォーキング バスや電車を使わず歩く、階段を使うなど今までより30分歩く時間を増やそう ほか) |
内容細目表:
前のページへ