感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

真実の終わり

著者名 ミチコ・カクタニ/著 岡崎玲子/訳
出版者 集英社
出版年月 2019.6
請求記号 311/00816/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237716667一般和書1階開架 在庫 
2 瑞穂2932353408一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

歯科学 口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 311/00816/
書名 真実の終わり
著者名 ミチコ・カクタニ/著   岡崎玲子/訳
出版者 集英社
出版年月 2019.6
ページ数 172p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-773496-6
原書名 原タイトル:The death of truth
分類 3117
一般件名 民主主義
書誌種別 一般和書
内容紹介 客観的事実が消えゆく世界で、私たちはどう生きるべきか-。トランプ政権に象徴される民主主義の危機、フェイクニュースやプロパガンダがはびこる現代社会の闇を、米文壇無比の文芸評論家が読み解く。
書誌・年譜・年表 文献:p166〜168
タイトルコード 1001910021872

要旨 「歯」は育ち、教養、品格、自己管理能力の象徴!それなのに、ちまたの歯の情報はウソだらけ!キタナイ、臭い、痛い…そんな歯でいいのですか?東京医科歯科大を首席卒業した名医が人生を謳歌するためにも歯の正しいケア方法を伝授します!
目次 第1章 なぜ欧米エリートの歯は美しいのか―教養、育ち、品格、清潔感、自己管理能力―「歯」は口ほどにものを言う
第2章 歯があなたの寿命を左右する!―最新科学で続々判明、歯が全身の健康を大きく左右していた
第3章 日本人の8割が感染!「歯周病」こそ格差社会の象徴―ギネスブックも認定!世界で最も患者数の多い病気=歯周病
第4章 教養と育ちを映す虫歯の数―虫歯の正体‐おとなの虫歯は子ども時代の虫歯の再発
第5章 世界で悪評、「日本人の口臭」の解消法―「口がくさい」それだけで二流の烙印
第6章 最新歯学が解明 世間に氾濫するインチキ歯科情報を一刀両断!
著者情報 森下 真紀
 歯科医師・歯学博士・株式会社日本歯科総合研究所代表取締役社長。国立大学法人東京医科歯科大学歯学部歯学科首席卒業。在学時、英国キングスカレッジ・ロンドン歯学部に留学。その後、東京医科歯科大学歯学部附属病院研修医を経て、東京医科歯科大学大学院に入学し博士号取得。大学院在学中には日本学術振興会特別研究員も務める。日本歯科総合研究所を2017年に設立し、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。