感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エレホン

著者名 サミュエル・バトラー/著 武藤浩史/訳
出版者 新潮社
出版年月 2020.7
請求記号 933/21106/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237743745一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 933/21106/
書名 エレホン
著者名 サミュエル・バトラー/著   武藤浩史/訳
出版者 新潮社
出版年月 2020.7
ページ数 318p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-10-507151-6
原書名 原タイトル:Erewhon,or,Over the range
分類 9336
書誌種別 一般和書
内容紹介 NOWHERE<どこでもない場所=ユートピア>を逆さに綴ったEREWHON「エレホン」とは-。そこは理想郷だったのか。150年前、自由主義経済の黎明期にイギリスで刊行されたディストピア小説の源流を新訳。
タイトルコード 1002010031400

要旨 羊飼いの青年が開拓地を求めて挑んだ険しい山、その向こうに謎の国「エレホン」はあった。手づくりの清潔な街並みに住む人びとはみな優しく、健康的で美しい。でも、それには“しかるべき理由”があった。病める者、不幸な者が処罰される一方で、お金持ちは罪を犯しても心の迷いとして許される―。自己責任、優生思想、経済至上主義、そしてシンギュラリティ…150年前、自由主義経済の黎明期に刊行されたイギリス小説があぶり出す、現代人が見ることになりそうな未来、人間の心の暗がり。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。