感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本庶民文化史料集成 第3巻

著者名 芸能史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1978
請求記号 N380/00055/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110302361一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3715 3715

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N380/00055/3
書名 日本庶民文化史料集成 第3巻
著者名 芸能史研究会/編
出版者 三一書房
出版年月 1978
ページ数 774p
大きさ 27cm
一般注記 3.能(伊藤正義 表章 中村保雄 編)
分類 3803
一般件名 能楽-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 第1部:演者と演能 第2部:謡文化の展開 第3部:謡文化の広がり 第4部:街角の芸能
タイトルコード 1009210067556

要旨 こんな教育を受けたかった!!気高さと力強さに満ちた学校・幼稚園。第一人者、気鋭の研究者、熱き現職教師らの執筆による待望のシュタイナー教育書。
目次 1 シュタイナー学校の公的承認をめぐる一〇〇年の闘い
2 世界に広がるシュタイナー教育
3 シュタイナー学校とICT教育―アメリカを中心に
4 シュタイナー学校の理科教育―予想・仮説からではなく、現実そのものから出発する理科教育
5 シュタイナー学校の地理教育―宇宙の現実の襞へと踏み入る世界市民の形成
6 シュタイナー学校にしみ渡る道徳教育―その考え方と実践
7 シュタイナー学校の教師として生きる―八年間一貫担任を終えて
8 インタビュー シュタイナー幼児教育の道を歩み続けて―にじの森幼稚園、堀内節子前園長に聞く
9 稲作文化に根ざしたシュタイナー幼児教育の実践―東広島シュタイナーこども園さくらを設立して
10 シュタイナー教育に学ぶ子育ての実践―親・保護者は何をすべきか


内容細目表:

1 ノウ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。