感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小倉昌男 祈りと経営 ヤマト「宅急便の父」が闘っていたもの  (小学館文庫)

著者名 森健/著
出版者 小学館
出版年月 2019.11
請求記号 2891/04625/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132484506一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04625/
書名 小倉昌男 祈りと経営 ヤマト「宅急便の父」が闘っていたもの  (小学館文庫)
著者名 森健/著
出版者 小学館
出版年月 2019.11
ページ数 314p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ巻次 も25-1
ISBN 978-4-09-406716-3
一般注記 2016年刊の加筆・修正
分類 2891
個人件名 小倉昌男
書誌種別 一般和書
内容紹介 ヤマト運輸元社長・小倉昌男は、なぜ退任後、私財を投じて福祉の世界へ入ったのか、なぜがんに侵された体で渡米したのか。驚きのラストまで息をつかせない展開で、伝説の経営者の知られざる素顔に迫る。
タイトルコード 1001910079254

要旨 スライド作成から質疑応答まで実戦スキルが満載!
目次 第1章 ストーリー・メッセージ(オープニング
理解してもらう
同意してもらう
弱点をフォローする
クロージング)
第2章 ビジュアル・メッセージ(ビジュアルをデザインするには?
ビジュアルを説明するには?)
第3章 フィジカル・メッセージ(姿勢
アイ・コンタクト
表現力
声の大きさ
流暢さ)
第4章 ヴァーバル・メッセージ(質問に対処するときの3つのステップ
質問に回答するときの7つのスキル
事前に準備するときの4つのステップ)
著者情報 ルボー,チャールズ
 シカゴ大学で修士号を取得後、1982年に来日。日本では最初に三井造船に4年間務めた後、東芝の国際研修センターで30年間勤務。ビジネスと教育の両分野で活躍。大ベストセラーとなったSpeaking of Speechを始め、プレゼンテーションやディベート、討論に関する教科書をいくつも執筆している。現在は明治大学のACEプログラムでプレゼンテーションや批判的思考について教えている。日本の横浜とアメリカ、オレゴン州のユージーン市が現在の活動拠点(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。