感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像  (中公新書)

著者名 石原比伊呂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.7
請求記号 21045/00041/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237723614一般和書1階開架 在庫 
2 西2132511466一般和書一般開架 在庫 
3 2432558878一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21045/00041/
書名 北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像  (中公新書)
著者名 石原比伊呂/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.7
ページ数 5,251p
大きさ 18cm
シリーズ名 中公新書
シリーズ巻次 2601
ISBN 978-4-12-102601-9
分類 21045
一般件名 日本-歴史-南北朝時代   日本-歴史-室町時代   皇室-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 建武3年(1336)、新天皇を擁し幕府を開いた足利尊氏。後醍醐天皇は吉野に逃れ、二帝が並び立つ時代が始まる。北朝の天皇は室町幕府の傀儡だったのか? 両者の交わりから、困難な時代を生き抜いた天皇家の軌跡を描く。
書誌・年譜・年表 文献:p248〜251
タイトルコード 1002010029350

要旨 建武三年(一三三六)、京都を制圧した足利尊氏は新天皇を擁して幕府を開いた。後醍醐天皇は吉野に逃れ、二帝が並び立つ時代が始まる。北朝の天皇や院は幕府の傀儡だったと思われがちだが、歴代将軍は概して手厚く遇した。三代義満による南北朝の合一以降、皇統は北朝系が占めた。一見無力な北朝は、いかに将軍の庇護を受け、生き残りに成功したか。両者の交わりをエピソード豊かに描き、室町時代の政治力学を解き明かす。
目次 序章 戦国時代の天皇即位儀と将軍
第1章 分裂する皇統―鎌倉時代
第2章 天皇家と足利将軍家の邂逅―南北朝時代前後
第3章 後光厳院流と崇光院流―室町時代前期
第4章 天皇家を支える将軍たち―室町時代中期
第5章 儀礼的昵懇関係とその裏側―室町時代後期
第6章 生き残る天皇家―戦国時代
終章 中世の終焉
著者情報 石原 比伊呂
 1976年(昭和51年)、三重県に生まれる。東京都立大学人文学部卒業。青山学院大学大学院博士課程修了。博士(歴史学・青山学院大学)。現在、聖心女子大学現代教養学部准教授。専門は日本中世史(中世後期公武関係論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。