感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学校に行きたくない君へ 続  大先輩たちが語る生き方のヒント。

著者名 全国不登校新聞社/編
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.7
請求記号 3714/01089/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237766076一般和書1階開架ティーンズ在庫 
2 熱田2232400545一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2332267471一般和書一般開架ティーンズ在庫 
4 2432576896一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 中村2532274400一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
6 2632403214一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 2732400730一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 千種2832206953一般和書一般開架ティーンズ在庫 
9 瑞穂2932428895一般和書一般開架ティーンズ在庫 
10 守山3132523576一般和書一般開架ティーンズ在庫 
11 3232436976一般和書一般開架ティーンズ在庫 
12 名東3332616758一般和書一般開架ティーンズ在庫 
13 天白3432407330一般和書一般開架ティーンズ在庫 
14 山田4130856695一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
15 南陽4230942445一般和書一般開架ティーンズ在庫 
16 4331489957一般和書一般開架ティーンズ在庫 
17 富田4431432915一般和書一般開架ティーンズ在庫 
18 志段味4530884925一般和書一般開架ティーンズ在庫 
19 徳重4630686014一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

37142 37142

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/01089/2
書名 学校に行きたくない君へ 続  大先輩たちが語る生き方のヒント。
著者名 全国不登校新聞社/編
出版者 ポプラ社
出版年月 2020.7
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-591-16728-1
分類 37142
一般件名 不登校
書誌種別 一般和書
内容紹介 遠回りしたからこそ、得られるものがある-。不登校の若者たちが体当たりで取材した、谷川俊太郎をはじめとする人生の大先輩たち17名のインタビュー集第2弾。『不登校新聞』掲載記事を加筆修正し、マンガ等を加える。
タイトルコード 1002010027051

要旨 いろいろな人生があっていい。遠回りしたからこそ、得られるものがある。不登校の若者たちが体当たりで取材した人生の大先輩たち!
目次 中川翔子―ちょっとの「好き」を集めて、積み重ねていく
ヨシタケシンスケ―遠回りしたからこそ、見えることがたくさんある
りゅうちぇる―自分の「色」を塗り替えてもいい
立川志の輔―他人とちがうのは、いいこと
春名風花―いまあなたがいるそこがすべてじゃない
あずまきよひこ―無理にでも頭を突っ込んでみると、たいがいはおもしろい
R‐指定―コンプレックスをさらけ出した方が、楽しかった
谷川俊太郎―ミスフィットを活かす道はある
庵野秀明―「ここ」じゃなければ、他のところに行こう
宇多丸―自信は他人からもらおう
田房永子―自分の「心」を大切にする
大槻ケンヂ―「のほほん」と生きていきたい
みうらじゅん―好きなことをいっぱいやろう
糸井重里―できることをひとつずつ続けていく
坂上忍―3割の共感があればいい
椎名誠―方向が決まっている人生なんて、つまらない
萩上チキ―人の役に立つことを生きる力にする


内容細目表:

1 ちょっとの「好き」を集めて、積み重ねていく   7-17
中川翔子/述
2 遠回りしたからこそ、見えることがたくさんある   19-32
ヨシタケシンスケ/述
3 自分の「色」を塗り替えてもいい   33-42
りゅうちぇる/述
4 他人とちがうのは、いいこと   43-54
立川志の輔/述
5 いまあなたがいるそこがすべてじゃない   61-72
春名風花/述
6 無理にでも頭を突っ込んでみると、たいがいはおもしろい   73-84
あずまきよひこ/述
7 コンプレックスをさらけ出した方が、楽しかった   85-96
R‐指定/述
8 ミスフィットを活かす道はある   97-110
谷川俊太郎/述
9 「ここ」じゃなければ、他のところに行こう   117-129
庵野秀明/述
10 自信は他人からもらおう   131-140
宇多丸/述
11 自分の「心」を大切にする   141-156
田房永子/述
12 「のほほん」と生きていきたい   163-175
大槻ケンヂ/述
13 好きなことをいっぱいやろう   177-184
みうらじゅん/述
14 できることをひとつずつ続けていく   185-194
糸井重里/述
15 3割の共感があればいい   203-218
坂上忍/述
16 方向が決まっている人生なんて、つまらない   219-230
椎名誠/述
17 人の役に立つことを生きる力にする   231-246
荻上チキ/述
18 学校に行きたくないわたしの気持ち   マンガ
19 人になんと言われようと、やりたいことをやってみる   対談   247-267
北斗晶/述 石井志昻/述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。