感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横井也有

著者名 八開村/編集
出版者 八開村
出版年月 1994.3
請求記号 A91/00050/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237753892一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A91/00050/
書名 横井也有
著者名 八開村/編集
出版者 八開村
出版年月 1994.3
ページ数 [6p]
大きさ 21cm
分類 A913
個人件名 横井也有
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010050524

要旨 不安な心、執着、ストレスなどを手放せば、心と体の免疫力が上がります。新型コロナウイルスの蔓延で、不安な日々を過ごしている人へ。ヒマラヤ大聖者が伝授する、「心と体」の使い方。
目次 第1章 心の使い方(家にこもることは、悟りの修行に似ている
不安な思いを袋に詰めて遠くに離す ほか)
第2章 体の使い方(体は神様からお借りした神殿
全身にパワーが満ちる「正しい歩き方」 ほか)
第3章 ヒマラヤシッダー瞑想(ヒマラヤシッダー瞑想は、自分で自分を整える「動」の瞑想
ヒマラヤシッダー瞑想があなたにもたらすもの ほか)
第4章 心と体を浄める生活習慣(朝は日光を浴びて、自分の中の太陽を輝かせる
食事は感謝してとれば薬になる ほか)
著者情報 相川 圭子
 ヨグマタ。女性ではじめて「サマディ(究極の悟り)」に達したシッダーマスター(サマディヨギ/ヒマラヤ大聖者)。現在、会うことのできる世界でたった2人のシッダーマスターのうちのひとり。ヨグマタとは「宇宙の母」の意。仏教やキリスト教の源流である5000年の伝統をもつヒマラヤ秘教の正統な継承者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。