感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会主義の歴史 1  (書斎の本棚)

著者名 関嘉彦/著
出版者 力富書房
出版年月 1987
請求記号 N309-02/01006/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2219337967一般和書書庫 在庫 
2 2319304768一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309-02/01006/1
書名 社会主義の歴史 1  (書斎の本棚)
著者名 関嘉彦/著
出版者 力富書房
出版年月 1987
ページ数 334p
大きさ 22cm
シリーズ名 書斎の本棚
シリーズ巻次 2
ISBN 4-89776-402-5
一般注記 1.フランス革命から十九世紀末へ
分類 30902
一般件名 社会主義-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410011097

要旨 コロナ禍に見舞われた世界。だが、アジアが世界経済を牽引するトレンドに変わりはない。2050年には世界の国内総生産(GDP)の約5割を占めるともされている。ファンド資本主義の繁栄、共産党キャピタリズム、日本の先を行く様々な改革―。成長への期待で多くの企業と投資家を引きつけるこの地域は、さまざまな価値観が交錯する混沌の場でもある。欧米の経済常識を飲み込み消化するアジアの多様性から、新しい資本主義のかたちが浮かび上がる。受容性、折衷性、競争性、拡張性から構成されるアジア資本主義は日本を圧倒し、欧州とのつながりを深め、米国型資本主義への巨大な対抗空間を形成する。
目次 序章 アジア発、新たな資本主義のかたち
第1章 アジアを動かすファンド資本主義
第2章 共産党キャピタリズム―マネーは中国を目指す
第3章 市場型ガバナンスの実験室
第4章 ソーシャル・キャピタリズムの芽生え―ESGマネーの奔流
第5章 モザイク・パワー―台頭するフロンティア市場
第6章 ユーラシア経済圏を取り込む―欧州の思惑
終章 レッセフェールを制御する


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。