感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

元禄時代の世情譚 名古屋城下・聞き書き屋が拾う

著者名 新家猷佑/著
出版者 中日新聞社(発売)
出版年月 2020.6
請求記号 F7/01431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237792965一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2732374216一般和書一般開架 貸出中 
3 瑞穂2932450220一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/01431/
書名 元禄時代の世情譚 名古屋城下・聞き書き屋が拾う
著者名 新家猷佑/著
出版者 中日新聞社(発売)
出版年月 2020.6
ページ数 279p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-8062-0766-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:鼠大根 金二両 京の水 部屋住み 奥勤め話 似た者主従 天の配剤 生霊の影 天変地異 名裁き 神輿 男取り 善行しつつ悪行
内容紹介 尾張藩の畳奉行を務めた朝日重章が書き留めた随筆風の日記「鸚鵡籠中記」。「鸚鵡籠中記」から拾い出した、実際に尾張藩の名古屋城下で起こった元禄時代の様々な変事を、聞き書き屋・分六を主人公に描く。
タイトルコード 1002010017543

要旨 人間の本性とはかくも変わらぬものか。江戸中期の営みの活写で見えてくる。
目次 拾い集め噺(鼠大根
金二両
京の水
部屋住み
奥勤め話
似た者主従
天の配剤
生霊の影
天変地異
名裁き
神輿
男取り)
補遺 善行しつつ悪行
著者情報 新家 猷佑
 1942年愛知県生まれ。同志社大卒。元中日新聞記者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 鼠大根   6-28
2 金二両   30-49
3 京の水   50-69
4 部屋住み   70-90
5 奥勤め話   92-111
6 似た者主従   112-133
7 天の配剤   134-153
8 生霊の影   154-178
9 天変地異   180-201
10 名裁き   202-223
11 神輿   224-247
12 男取り   248-267
13 善行しつつ悪行   268-277
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。