蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0235623782 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
141/00995/ |
書名 |
認知心理学 (New Liberal Arts Selection) |
著者名 |
箱田裕司/著
都築誉史/著
川畑秀明/著
|
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
521p |
大きさ |
22cm |
シリーズ名 |
New Liberal Arts Selection |
ISBN |
978-4-641-05374-8 |
一般注記 |
欧文タイトル:Cognitive Psychology:Brain,Modeling and Evidence |
分類 |
14151
|
一般件名 |
認知
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
文献:p465〜503 |
内容紹介 |
認知心理学の全領域について、最新の研究知見を取り入れつつ、基本的な考え方、用語などを豊富な図表で解説した、認識する心の仕組みを探るためのテキスト。練習問題付き。 |
タイトルコード |
1001010030473 |
要旨 |
イベント、セミナー、懇親会…リアルでもオンラインでも成功する秘訣を一挙公開!コミュニティ、イベント運営のノウハウをたっぷり凝縮しました!「人と人をつなぐ場」を運営することになったら、最初に読む本。特典・イベントを盛り上げる神ワザ101、収録!! |
目次 |
1 ビジネスコミュニティを立ち上げる 2 イベントを企画して集客する 3 イベントの盛り上げ方 4 コミュニティの危機を乗り越える 5 コミュニティ活動の評価方法 6 「コミュニティマネージャー」という仕事 7 新時代に必須の「コミュニティ思考」 |
著者情報 |
河原 あず Potageコミュニティ・アクセラレーター。富士通を経て、2008年からニフティが運営する(当時)イベントハウス型飲食店「東京カルチャーカルチャー」イベントコーディネーター就任。年間200本以上のイベント運営に携わる。2013〜2016年、サンフランシスコに駐在。帰国後、伊藤園、コクヨ、オムロンヘルスケア、サントリー、東急などと数多くのビジネスコミュニティをプロデュース。2020年春に独立し、ギルド制のチーム「Potage」を立ち上げ、コミュニティ・アクセラレーターとしてイベント企画、企業のコミュニケーションデザインなどを手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤田 祐司 Peatix Japan株式会社共同創業者。取締役・CMO(最高マーケティング責任者)。慶應義塾大学卒業後、インテリジェンス(現パーソルキャリア)で営業を担当後、2003年アマゾンジャパン(現アマゾンジャパン合同会社)に入社。最年少マネージャー(当時)としてマーケットプレイス事業の営業統括を経て、Peatixの前身となるOrinocoを創業。国内コミュニティマネージャーチームを統括した後、営業、マーケティング統括を兼務。2019年CMOに就任し、グローバルを含めたPeatix全体のコミュニティマネジメント、ビジネスデベロップメント、マーケティングを統括する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ