感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ランニングと栄養の科学 自己記録の壁を打ち破る!最先端の科学に基づく新理論85

著者名 齊藤太郎/著
出版者 新星出版社
出版年月 2016.12
請求記号 782/00553/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432310700一般和書一般開架ランナー在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 782/00553/
書名 ランニングと栄養の科学 自己記録の壁を打ち破る!最先端の科学に基づく新理論85
著者名 齊藤太郎/著
出版者 新星出版社
出版年月 2016.12
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-405-09330-0
ISBN 978-4-405-09330-0
分類 782
一般件名 ランニング   スポーツ栄養学
書誌種別 一般和書
内容紹介 基本を知らなければ、スポーツとしてのランニングでレベルアップを図ることはできない。記録を狙うランナーに向けて、フルマラソントレーニングに必要な、「運動・栄養・休養」という3本柱を軸にした基本的な知識を紹介する。
タイトルコード 1001610075130

要旨 どこにでもいる身近なアイツ。実はこんなにすごいヤツ!世界各地の珍奇種45。
目次 南部鉄器みたいなゴツさ―イボイボコシビロダンゴムシ
そのコブは何のため?―コブコシビロダンゴムシの一種
陸のウニ―ランドアーチン
アジアを代表する珍奇さ―コンペイトウダンゴムシ
歩くイガグリ―ローレルトゲダンゴムシの一種
南米のハリモグラ―ブラジリアンエキドナ
ほ乳類級の可愛さ―ケブカトリコダンゴムシ
千差万別―ハマダンゴムシ
世界最大!―ヘレリア
お風呂に浮かぶアヒル―ラバーダッキー(ネッタイコシビロダンゴムシの一種)〔ほか〕
著者情報 奥山 風太郎
 1977年、東京都生まれ。生き物ライター。世界各地で野生生物を調査し、雑誌等で紹介してきた。もともとは両生類や爬虫類が専門だった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。