ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
紡織機械 (最新機械工業叢書)
|
書いた人の名前 |
内田豊作/[ほか]著
|
しゅっぱんしゃ |
日刊工業新聞社
|
しゅっぱんねんげつ |
1953.1 |
本のきごう |
SN586/00056/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2011610488 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
N3169/00139/12 |
本のだいめい |
杉之原寿一・部落問題著作集 第12巻 |
書いた人の名前 |
杉之原寿一/著
|
しゅっぱんしゃ |
兵庫部落問題研究所
|
しゅっぱんねんげつ |
1990 |
ページすう |
492p |
おおきさ |
22cm |
ISBN |
4-89202-062-1 |
ちゅうき |
12.部落の現状調査研究 |
ぶんるい |
3169
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410108999 |
ようし |
化学には有機化学、無機化学、高分子化学、生化学、分析化学など、いろいろな領域があります。そのような中にあって、量子化学は化学の全ての領域にまたがった、化学の根本を明らかにしようとする分野といえます。「量子力学」の諸原理を化学の諸問題に適用し、原子と電子の振る舞いから分子構造や物性、あるいは反応性を理論的に説明づける学問分野である「量子化学」を、直観的にとらえられるよう易しく解説していきます。 |
もくじ |
第1部 量子力学(量子化学とは 直線上の粒子運動) 第2部 量子化学と原子・分子構造(原子構造 化学結合 分子軌道法と結合エネルギー 混成軌道と共役系) 第3部 量子化学と分子の物性・反応性(共役系の分子軌道 分子の物性と分子軌道 分子の発光、発色と分子軌道 熱反応と光反応) 付録の章 二次元・三次元空間の粒子運動 |
ちょしゃじょうほう |
齋藤 勝裕 1945年5月3日生まれ。1974年、東北大学大学院理学研究科博士課程修了、現在は名古屋工業大学名誉教授。理学博士。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ