感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岡村昭彦集 4

著者名 岡村昭彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
請求記号 N081-6/00169/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232272070一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N081-6/00169/4
書名 岡村昭彦集 4
著者名 岡村昭彦/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1986
ページ数 509p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-76204-3
分類 0816
書誌種別 一般和書
内容注記 編集:岡村春彦,暮尾淳 *4.我々はどんな時代に生きているのか 解説:猿谷要 解題:岡村春彦 *内容:渇きと飢えのエチオピア,アイルランドからの小さな報告,統一ヴェトナム通信,シャッターはただでは押せない,母親のための資本主義講座
タイトルコード 1009310063975

要旨 読んだらすぐに試したくなる、大人が楽しいことばの遊び―戦時中の替え歌から、落語、和歌、歌詞や訳詞。しりとり、回文、アナグラム。七五調や韻の妙。マザーグースにクマのプーさん…。和田誠さんが長年にわたってこつこつ集めた“ことばのトリビア”を紹介します。ほのぼのする挿絵入り。
目次 1(ことばのこばこ
しりとり歌
替え歌
記憶法
いろはと五十音
マザー・グース
クマのプーさん)
2(折句
アナグラム
回文
七五調

押韻の実習)
著者情報 和田 誠
 1936年生まれ。多摩美術大学卒。77年から「週刊文春」の表紙を担当。グラフィックデザイナー、イラストレーターとして書籍の装画、装丁を数多く手がけた。デザイン、絵画の分野で文藝春秋漫画賞、講談社出版文化賞など受賞多数のほか、翻訳、映画監督、エッセイ執筆など幅広い活動により菊池寛賞を受賞。絵本を含む自著は二百冊を超える。2019年10月死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ワレワレ ワ ドンナ ジダイ ニ イキテイルノカ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。