感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべての不調は口から始まる (集英社新書)

著者名 江上一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2020.5
請求記号 497/00563/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331483364一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4979 4979
口腔衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 497/00563/
書名 すべての不調は口から始まる (集英社新書)
著者名 江上一郎/著
出版者 集英社
出版年月 2020.5
ページ数 252p
大きさ 18cm
シリーズ名 集英社新書
シリーズ巻次 1020
ISBN 978-4-08-721120-7
分類 4979
一般件名 口腔衛生
書誌種別 一般和書
内容紹介 ウイルス対策は口腔ケアから! 口腔のありようが全身の健康状態を決定し、そのカギとなるものは「唾液」である。歯学的根拠に基づいたセルフケア法、唾液と内臓の働き、全身の健康との関連性などを詳述する。
タイトルコード 1002010008909

要旨 食べ物やウイルスなどを外界から取り込んでいるのは「口」という臓器だ。口腔のありようが全身の健康状態を決定する。昨今、むし歯や歯周病などの口腔感染症が、糖尿病や誤嚥性肺炎、アルツハイマー型認知症、大腸がん、インフルエンザなどの疾患の誘因となることが明らかになっている。つまり、口腔ケアで万病を防ぐことが可能だということがわかってきた。そのカギとなるものは「唾液」である。唾液には、口腔をウイルスや細菌、傷害から守る多様な作用がある。本書では、歯学的根拠に基づいたセルフケア法、唾液と内臓の働き、全身の健康との関連性などを詳述する。
目次 第1章 口腔ケアのカギは「唾液力」
第2章 大人の「口腔トレ」をすぐ実践!
第3章 大人のむし歯は痛みが鈍い理由
第4章 大人の口のための「唾液重視歯磨き法」
第5章 唾液活用で口臭ケアを
第6章 歯の黄ばみは唾液で防ぐ―自分でケアする方法
第7章 本当に怖い歯周病の正体―体と脳を壊す
第8章 新しく健康保険が適用された歯周病、むし歯の治療


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。