蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本女性肖像大事典
|
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1995 |
請求記号 |
N281/01199/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210385175 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N281/01199/ |
書名 |
日本女性肖像大事典 |
出版者 |
日本図書センター
|
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-8205-7275-X |
一般注記 |
監修:永原和子 |
分類 |
28109
|
一般件名 |
肖像
女性
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
年表で見る女性の働き:p142〜176 |
タイトルコード |
1009510022279 |
要旨 |
私ならこれに投資する!世界的投資家に10時間超のインタビュー。 |
目次 |
第1章 コロナショックは戦後最大の危機の始まりか(次の金融危機が私の人生で最も大きなものになる 「恐怖」に支配された相場、経済に打つ手なし ほか) 第2章 これから世界で何が起こるのか―世界の主要国が後退し、中国覇権が加速する(今回のコロナ危機で欧米経済の凋落が決定的になる ほか) 第3章 20年後、「日本終了」が現実味を帯びてきた(私が日本人なら海外脱出するか、AK‐47(自動小銃)を使えるようにする 外国人にとって日本ほど不自由な国はない ほか) 第4章 世界の常識で考える、人生設計&投資戦略(日本人以上に海外では子供の教育に力を入れている 外国語を話せることはグローバル社会で大きな武器になる ほか) エピローグ 日本人はもっと現実を直視し、心配し、行動せよ |
著者情報 |
ロジャーズ,ジム 1942年、米国アラバマ州生まれ。イェール大学とオックスフォード大学で歴史学を修めた後、ウォール街で働く。ジョージ・ソロスとクォンタム・ファンドを設立し、10年間で4200パーセントという驚異的なリターンを上げる。37歳で引退した後、コロンビア大学で金融論を指導する傍ら、テレビやラジオのコメンテーターとして活躍。2007年よりシンガポール在住。ウォーレン・バフェット、ジョージ・ソロスと並び世界三大投資家と称される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 花輪 陽子 1級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)、CFP認定者。外資系投資銀行を経てFPとして独立。2015年から生活の拠点をシンガポールに移し、東京とシンガポールでセミナー講師など幅広い活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アレックス・南レッドヘッド 1984年生まれ。18歳まで日本で育つ。ボストンのタフツ(Tufts)大学にて心理学と数学を専攻。日本語・英語に堪能。シンガポールのマルチ・ファミリー・オフィス、モンラッシェ・キャピタル(Montrachet Capital)にてアジアの富裕層向けに幅広い資産運用アドバイス、海外移住サポート全般を行っている。モンラッシェ・キャピタル入社前はリーマン・ブラザーズに加え、野村證券やクレディ・スイス証券にて債券市場のスペシャリストとして従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ