感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

1日10分でせかいちずをおぼえる絵本 せかいちずたのしくおぼえてわすれない

著者名 あきやまかぜさぶろう/作
出版者 講談社
出版年月 2017.11
請求記号 エ/31354/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 3232300693じどう図書じどう開架ちしきの本貸出中 
2 徳重4630543611じどう図書じどう開架ちしきの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N4985/00022/11
書名 新栄養学講座 第11
著者名 小池五郎   苫米地孝之助   福場博保/共編
出版者 朝倉書店
出版年月 1967
ページ数 250p
大きさ 22cm
一般注記 監修:下田吉人 島薗順雄
分類 49853
書誌種別 一般和書
内容注記 11.給食管理 香川綾著.
タイトルコード 1009610113075

要旨 昭和初期、日本人として初めて国際的なコンクールに入選。古関メロディのやわらかさの源は、美しい自然の故郷・福島への思慕の念が核となっていた。前著評伝に「拾遺」を大幅に加えた。福島出身の国民的作曲家「古関裕而」の決定版評伝!
目次 第1部 故郷福島―音楽への目覚め
第2部 作曲家・古関裕而―苦闘の時代
第3部 古関裕而―哀しき名歌の時代
第4部 平和への祈り・希望・抒情と叙情
第5部 放送・舞台・映画・創作オペラの世界
エピローグ―国民音楽樹立への途
著者情報 菊池 清麿
 日本の伝記作家、音楽メディア史研究家。1960年生まれ。明治大学政治経済学部政治学科卒業、同大学大学院政治経済学研究科政治学専攻博士前期課程修了。明治大学リバティーアカデミー講師(2006年度)、早稲田大学エクステンション講師(2008年度)。現在、淑徳大学エクステンション講師。藤山一郎、古賀政男、中山晋平などの日本近代の大衆音楽関係者の評伝・伝記を執筆。淑徳大学エクステンションでは日本の近代音楽、昭和流行歌史をテーマに講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。