蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010724314 | 6版和書 | 2階書庫 | 大型本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S533/00105/ |
書名 |
蒸気ボイラ |
著者名 |
谷下市松/[ほか]編集
|
出版者 |
共立出版
|
出版年月 |
1958.06 |
ページ数 |
487p |
大きさ |
27cm |
一般注記 |
付:表(9枚) |
分類 |
53333
|
一般件名 |
ボイラー
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940062552 |
要旨 |
本邦初!医師による脊髄性筋萎縮症の一般向け解説書。手足の動かない青年とその担当医に訪れた希望。愛知医科大学病院で難病治療の第一号になった勇気ある青年・かける君の新薬投与までの軌跡を、5年にわたり見守り続けた担当医が綴る。 |
目次 |
第1章 出会いから診断まで 第2章 かけるくんの子ども時代 第3章 スピンラザ投与前 第4章 スピンラザ開発 第5章 スピンラザの投与へ 第6章 スピンラザ投与後 |
著者情報 |
岩山 秀之 1976年、名古屋市生まれ。愛知医科大学医学部小児科講師。2001年、名古屋大学医学部医学科卒。名古屋掖済会病院で研修後、さまざまな病院で勤務。2012年から2015年までアメリカ・シカゴ大学にて博士研究員。2015年愛知医科大学医学部小児科助教。2017年より現職。専門は小児内分泌学。日本小児科学会専門医・指導医。日本内分泌学会専門医・指導医(小児科)。最近は脊髄性筋萎縮症の仕事も増えており、日本小児神経学会専門医研修中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ